糖尿病の鍵・アディポネクチン受容体と同等の作用を示す低分子ペプチドを発見!

~インスリン抵抗性の改善および抗糖尿病作用に期待~

 脂肪細胞から分泌される善玉ホルモンであるアディポネクチンは、骨格筋においてアディポネクチン受容体1(AdipoR1)との結合を介してグルコースの取り込みを促進することで抗糖尿病作用を示すと知られています。しかし、アディポネクチンの欠乏は、インスリン抵抗性およびⅡ型糖尿病を誘発するため、アディポネクチンと同等の作用を示す成分の開発が求められていました。
 今回、九州大学大学院農学研究院の松井利郎教授の研究グループは、アディポネクチン受容体1(AdipoR1)のアゴニスト(※1)作用を有する生理活性低分子ペプチド(※2)Tyr-Proの発見に成功しました。Tyr-Proは、ラット由来の骨格筋細胞(L6細胞)においてAdipoR1のアゴニストとして作用し、AMP活性化プロテインキナーゼ(AMPK)/グルコース輸送体4型(GLUT4)経路を活性化することで、インスリン非依存的に細胞内へのグルコース取り込みを促進することが明らかとなりました。また、生体膜模倣タンパク質モデルを用いてTyr-ProとAdipoR1の結合新和性を評価することで、Tyr-ProはAdipoR1のアゴニストとして作用し、抗糖尿病作用を示す有用な機能性分子であることが明らかとなりました。
 これまでに、AdipoRアゴニスト作用を有する低分子化合物としてアディポロンが報告されていますが(Okada-Iwabu et al.,Nature, 503, 493-499, 2013)、天然の食品成分に関しての報告はほとんどないのが現状です。それに対して、本研究で明らかとしたAdipoR1アゴニストとして作用する生理活性低分子ペプチドTyr-Proは、インスリン抵抗性の改善および抗糖尿病作用を発揮する新規の食品成分として今後の展開が大いに期待されます。
 本成果は、2021年11月12日(金)19時(日本時間)に英科学誌「npj Science of Food」にオンライン掲載されました。なお、本研究は日本学術振興会科学研究費(JP18H02157、JP21H04863)の支援を受けました。

用語解説

※ 1 ペプチド:アミノ酸がつながった化合物であり、発酵食品などに含まれる身近なタンパク質分解物。
※ 2 アゴニスト:生理活性物質の受容体に結合して、その生理活性物質が持つ作用と同じ、または類似の作用を発現する物質のこと。

詳細

九州大学プレスリリースをご参照ください。

宮台真司氏講演会 「絶望の時代の希望の社会学-withコロナの時代をどう生きるか-」

悪性リンパ腫の臨床予後を規定する免疫微小環境を同定

関連記事

  1. 硫酸イオン輸送の滞りが植物バイオマスを損なわずに…

    - 作物の早採りや病気抑制への貢献に期待 -ポイント・硫酸イ…

  2. 自閉症関連タンパク質による造血幹細胞の機能維持メ…

    - 自閉症に対する新たな治療戦略の開発に期待 - 九州大学生体防御医…

  3. 【学内限定】APRU SDG Education…

    APRU SDG Education for Global Citizens…

  4. 酸素プラズマにより水中に溶存した重金属イオンを沈…

    〜 持続的で低コストな水処理技術の実現に期待 〜 九州大学大学院総合…

  5. 筋萎縮性側索硬化症の新たなスコアリングシステムを…

    ~新臨床スコア『FVC-DiP』が拓く新たなALS治験~ ポイント…

  6. 「アクセプタンス&コミットメント・セラピー(アク…

    基幹教育院 人文社会科学部門准教授 瀬平劉 アントン九州大学アジ…

  7. 臓器をどんどん硬くし、病気を悪化させるタンパク質…

    ~ 未だ決定的な治療法のない、様々な臓器の線維化疾患の治療薬開発に道 ~…

  8. DNAが切れた損傷に対して二つのしくみが冗長的に…

    ~ ゲノム編集技術やがん研究への応用につながる ~ポイント・…