悪性リンパ腫の臨床予後を規定する免疫微小環境を同定

~新たな予後予測モデルの構築へ~

 悪性リンパ腫は血液がんの一種であり、多様な病型を持つことが知られています。年々増加傾向にある悪性リンパ腫の中でも、びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫(DLBCL)は、全体の3〜4割を占め、生命予後の悪い病型として知られています。近年、分子標的薬や免疫療法など様々な治療オプションが登場するなか、治療効果や生命予後を予測することは,最適な治療戦略を立てるために極めて重要な情報となります。しかし、実際の臨床現場で広く使われる予後予測モデルは、DLBCLにおいては確立されていないのが現状です。その大きな要因は、DLBCLが単一の疾患ではなく、多種多様な原因によって引き起こされるリンパ腫の集合であることだと考えられます。
 九州大学大学院医学研究院病態修復内科学の赤司浩一教授、宮脇恒太助教らは、腫瘍細胞の周囲に存在する免疫微小環境細胞が、DLBCLの臨床的予後を強力に規定することを明らかにしました。これは、高感度RNA発現定量法を用いて、組織中の少数派である非腫瘍細胞を精確に評価することで明らかになったもので、免疫微小環境の僅かな違いが患者さんの予後を大きく左右することを示しています。これまで、遺伝子変異や蛋白過剰発現などが疾患の悪性度と関連すると報告されていますが、免疫微小環境は、これらの腫瘍細胞のもつ異常を総合的に反映していることが分かりました。
 この技術により、多くの検査をしなければ分からなかったDLBCLの悪性度を、微小環境を評価することで簡便に知ることのできる、検査試薬の開発が期待されます。
 本研究成果は2021年10月12日に科学雑誌Blood Advancesオンライン版に公開され、近日中に出版予定です。

詳細

九州大学プレスリリースをご参照ください。

糖尿病の鍵・アディポネクチン受容体と同等の作用を示す低分子ペプチドを発見!

環境DNA学会第4回大会公開シンポジウム

関連記事

  1. 硫酸イオン輸送の滞りが植物バイオマスを損なわずに…

    - 作物の早採りや病気抑制への貢献に期待 -ポイント・硫酸イ…

  2. 自閉症関連タンパク質による造血幹細胞の機能維持メ…

    - 自閉症に対する新たな治療戦略の開発に期待 - 九州大学生体防御医…

  3. 【学内限定】APRU SDG Education…

    APRU SDG Education for Global Citizens…

  4. 酸素プラズマにより水中に溶存した重金属イオンを沈…

    〜 持続的で低コストな水処理技術の実現に期待 〜 九州大学大学院総合…

  5. 筋萎縮性側索硬化症の新たなスコアリングシステムを…

    ~新臨床スコア『FVC-DiP』が拓く新たなALS治験~ ポイント…

  6. 「アクセプタンス&コミットメント・セラピー(アク…

    基幹教育院 人文社会科学部門准教授 瀬平劉 アントン九州大学アジ…

  7. 臓器をどんどん硬くし、病気を悪化させるタンパク質…

    ~ 未だ決定的な治療法のない、様々な臓器の線維化疾患の治療薬開発に道 ~…

  8. DNAが切れた損傷に対して二つのしくみが冗長的に…

    ~ ゲノム編集技術やがん研究への応用につながる ~ポイント・…