menu

令和4年度第11回I²CNER Webinar

令和4年度第11回I²CNER Webinar
カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所(I²CNER)では、ミズーリ大学より Hongbin Ma 教授をお招きし、令和4年度第11回I²CNERWebinarを開催いたします。多くのみなさまのご参加を心よりお待ちしております。

開催日時:2022.12.14 (水) 09:00 ~10:00
対 象: 一般向け、在学生・教職員向け
会場名:Web
言 語:英語
定 員:先着 100名
参加費:無料

ポスター(別タブで開きます)

ポスター画像

講 師:Hongbin Ma 教授
(Department of Mechanical & Aerospace Engineering, University of Missouri, Columbia, USA)
演 題:Heat Transfer Enhancement Mechanisms in Oscillating Heat Pipes
座 長:Bidyut Baran Saha 教授 (マルチスケール構造科学ユニット)

イベントの申し込みおよび詳細

事前申し込みの必要あり
※下記URLにてご登録をお願いいたします。
https://zoom.us/webinar/register/WN_a91Lxq6BTy6oJ6j9Xkgv0Q

詳細は、こちらをご参照ください。

フジイギャラリー2022秋季展示「THE NICHEⅡ きみだけのニッチをさがせ! !」

ナチュラルキラーT細胞活性化による新たな拡張型心筋症の治療法を開発

関連記事

  1. 味とにおいに寄与する成分を同時に検出可能な新たな…

    ~食品の風味(おいしさ)の数値化・客観的理解に期待~ポイント1.…

  2. ⾼性能電解質材料におけるプロトン導⼊反応の活性サ…

    ~ 中温で動作する固体酸化物形燃料電池の開発を加速 ~ポイント・…

  3. 鉛を使わなくても優れた強誘電性・圧電性が得られる…

    ~ ビスマスイオンを含むナノドメインの導入 ~ポイント・チタン酸…

  4. 炭素質隕石から遺伝子の主要核酸塩基5種すべてを検…

    ~地球上での生命の起源・遺伝機能の前生物的な発現に迫る~ポイント…

  5. 「金回収をめざしたバイオテクノロジーと統合したメ…

    工学研究院教授 笹木 圭子九州大学アジア・オセアニア研究教育機構…

  6. ポータブルヘルスクリニック・アジア地域におけるウ…

    持続可能な社会のための決断科学センター講師 横田 文彦ポータブ…

  7. 令和4年度第8回I²CNER Webinar

    令和4年度第8回I²CNER Webinarカーボンニュートラル・エ…

  8. 「未来に広がる有機光エレクトロニクス」(第45回…

    工学研究院 応用化学部門教授 安達 千波矢九州大学アジア・オセア…

PAGE TOP