menu

九州大学文学部独文学研究室「ハイジ」講演会のお知らせ

九州大学文学部独文学研究室「ハイジ」講演会のお知らせ
アニメ『アルプスの少女ハイジ』の原作がスイス人作家ヨハンナ・シュピーリによる2冊のドイツ語小説(1880, 1881年)であることは、皆さん、ご存じでしょうか。
九州大学文学部独文学研究室は、ハイジ研究者のペーター・O・ビュトナー氏をお迎えして、世界のハイジ受容に関するドイツ語講演を日本語通訳付きで行います。
つきましては、講演会に出席を希望する方は、下記にて11月15日までにお申し込み下さい。皆様の多数のご来場をお待ちしております。

詳細(別タブで開きます)

ポスター画像

開催日時:2022.11.19 (土) 15:30 ~ 2022.11.19 (土) 17:00
会  場:伊都キャンパス イーストゾーン E-B-101講義室、オンライン会場
定  員:先着 100名 ※ 対面会場(30名)、オンライン会場(70名)
参 加 費:無料

イベント内容

講演者
Peter O. Büttner(ペーター・O・ビュトナー)

講演題目
Ein Kinderbuch erobert die Welt: Hotspots der Heidi-Rezeption USA, Japan, Israel, Niederlande, Spanien, China
「世界のハイジ受容のホットスポット」

お申込

    
申込方法 事前申し込みの必要あり
[Webサイト]
※参加希望者は、九大独文ホームページの「お問い合せ」欄を通じて、
お名前、所属、希望会場を11月12日までにご連絡ください。
お問合せ欄URL:https://www2.lit.kyushu-u.ac.jp/~german/contact.html
申込受付期間 2022.09.25 (日) – 2022.11.15 (火)

お問い合わせ

担当:小黒康正
電話:092-802-5046
Mail:oguro★lit.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

九州大学ホームページもあわせてご参照ください。

「未来共創リーダー育成プログラム」プログラム説明会について

令和4年度九州大学総合研究博物館公開講演会「箱崎の歴史と九大総合研究博物館」

関連記事

  1. 高校生のための未来構想デザイン講座(講義編)

    高校生のための未来構想デザイン講座(講義編)2020年にスタートした…

  2. 農学研究院公開講座 研究者キャリアアップのための…

    ~ 研究者キャリアアップのための社会人博士課程への誘い ~ 九州大学…

  3. 映画を通して見る東アジア (2):今みんなで考え…

    映画を通して見る東アジア (2):今みんなで考えるべき問題とはこのイ…

  4. 九州大学ラーニングアナリティクスセンター 第1回…

    理想のラーニングアナリティクスを⽬指して ~研究と実践の往還~ 九…

  5. クローバー会 第1回

    がんの免疫療法についてがん患者さんとご家族にがんに関する情報を提供し…

  6. 第72回アジア・オセアニア研究教育機(Q-AOS…

    国際戦略企画室教授 許斐 ナタリー 九州大学アジア・オセアニア研…

  7. 「教育向け 3次元グラフィックスアプリケーション…

    附属図書館付設教材開発センター教授 岡田 義広九州大学アジア・オ…

  8. 令和3年度 IDE大学セミナー

    令和3年度 IDE大学セミナー IDE大学協会九州支部は、国公私立大…

PAGE TOP