どこに住むかが個人のウェルビーイング(幸福感)に影響!

  ~土地利用の経済価値化~ 

 九州大学都市研究センターの馬奈木俊介センター長/主幹教授らの研究グループは、全国で行った30万人以上のウェルビーイング調査とJAXAの衛生画像データを基に、空間統計学の手法を用い、世界で初めて土地利用の状況がウェルビーイングに関わることを証明しました。
 ウェルビーイングを高めることは、国内外の政策でも注目されています。
 これまでは、例えば一定の収入以上になると、ウェルビーイングはそれほど上がらないなど、個人の属性からみた研究が多く行われてきました。本研究は、個人がどういったところに住んでいるかといった土地の属性からウェルビーイングをみた研究になります。
 その結果、都市化をすすめることで、ウェルビーイングを高めることが可能であることが分かりました。具体的には、都市部の一人当たりの面積が1m2増加することが個人の年収の約38,000円分の増加に相当すること。そして、環境のよい場所の一人当たりの面積が1m2増加することが個人の年収の約11,000円分の増加に相当するということが明らかになりました。

 本研究成果は、「Scientific Reports」誌に2021年8月6日(日本時間)に掲載されました。
 本研究は(独)環境再生保全機構の環境研究総合推進費(JPMEERF20201001)、JSPS科研費 (JP20H00648)の助成を受けて実施されました。

詳細

九州大学プレスリリースをご参照ください。

皮膚特異的ノンコーディングRNAから産生される機能的タンパク質

逆転の発想『ラビ振動分光』でミュオニウム原子を精密に測定

関連記事

  1. 2021年(第17回) MCK in Tokyo…

    2021年(第17回) MCK in Tokyo マンドリン音楽を楽しむ会九…

  2. 第97回アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AO…

    九州大学 経済学研究院 国際経済経営部門 藤井 秀道 教授九州大…

  3. 【学内向け】2022年度 JST 戦略的創造研究…

    【学内向け】2022年度 JST 戦略的創造研究推進 未来社会創造、創発的研…

  4. 九州大学「第九」日本人初演100年記念事業

    ~ 九州大学「第九」日本人初演100年記念事業を開催 ~ベートーヴェ…

  5. 【9/21開催】第2回アントレプレナーシップ教育…

     本シンポジウムは、アントレプレナーシップ教育について特にアジアの文脈に…

  6. 無線電力伝送システムの性能をAIで全面的に予測

    伝送距離、周波数、効率を考慮し、AIによる設計自動化の実現ポイント…

  7. 九州大学と株式会社Relic、イントレプレナー(…

    〜九州大学と株式会社Relic、イントレプレナー(社内起業家)養成講義スター…

  8. 第1回『福岡コ・クリエイティブ国際映画祭 a. …

    ~ 第1回『福岡コ・クリエイティブ国際映画祭 a. NAKASU』を開催し…