【12/23開催】第19回市民公開講座「患者さんと考える明日への医療~心臓病をテーマに 医師の立場から・患者の立場から~」

〜第19回市民公開講座を開催します〜
 皆さまは「臨床試験」「治験」についてどんなことをご存知でしょうか?
新しい薬や治療方法を開発し、実際に医療の現場で使えるようになるまでには、その治療が病気に対して効果があり、さらに安全であることをしっかりと確認しなければなりません。
これらを証明するために「臨床試験」や「治験」といった試験を行う必要があります。
本講座では、九州大学病院で行う新しい治療の紹介を含めて、それらについて医師がわかりやすく説明します。
また実際に新しい治療を受けられた患者さんからのお話をうかがうこともできます。
ぜひご参加いただき、「臨床試験」「治験」についての理解を深めていただけると幸いです。

チラシ(別タブで開きます)

ポスター画像

対 象:一般向け、高校生向け、在学生・教職員向け、その他
日 時:2023.12.23 (土) 14:00 ~ 16:30
場 所:アクロス福岡 国際会議場(福岡市中央区天神1丁目1-1)
定 員:先着 120名
参加費:無料

詳細

【プログラム】
講演1.「最新の不整脈診療~脈の取り方からAIテクノロジーまで~」 
    坂本 和生 先生(九州大学病院 循環器内科)        
講演2.「高血圧治療の最前線:「国民病」を制するための新たな試み」
    篠原 啓介 先生(九州大学病院 循環器内科)
講演3.「患者さんの立場から:カテーテルによる心房中隔欠損症と不整脈の治療を経験して」
    患者 様
講演4.「患者さんの立場から:高血圧に対する腎デナベーション治験を経験して」
    患者 様
パネルディスカッション「新しい知慮の取り組みについて患者さんと考える」

申し込み

担当:ARO次世代医療センター臨床研究推進室
電話:092-642-6290
Mail:tr-info★med.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

お問合せ先

九州大学男女共同参画推進室
T E L: 092-802-2034
E-mail: event★danjyo.kyushu-u.ac.jp(★を@に変更ください)

九州大学ホームページもあわせてご参照ください。

機械学習で屈折コントラストCTの高速領域分割解析を実現

【12/2~12/17開催】特別展示:「学徒出陣」から80年目を迎えて

関連記事

  1. 「Societal Design Symposi…

    「Societal Design Symposium」参加者募集九州…

  2. 国際間における安全で便利な遠隔医療教育の活用の先…

    九州大学病院 国際医療部助教 工藤孔梨子九州大学アジア・オセアニア研…

  3. 新型コロナウイルス排出と粘膜抗体の関係を解明

    ~呼吸器ウイルスのヒト間伝播を制御・予防する第一歩~ポイント…

  4. 典型的なミトコンドリア病の症状を軽減するハプロタ…

    〜発症メカニズムの解明や治療薬開発に期待〜ポイント・ミトコン…

  5. 宮台真司氏講演会 「絶望の時代の希望の社会学-w…

    宮台真司氏講演会 「絶望の時代の希望の社会学-withコロナの時代をどう生き…

  6. 藤木幸夫名誉教授 日本学士院賞受賞者に決定

    藤木幸夫名誉教授が「日本学士院賞受賞者」に選ばれました大学院理学…

  7. 石川邦夫教授が紫綬褒章を受章

    ~歯学研究院の石川 邦夫(いしかわ くにお)教授が、令和6年春の紫綬褒章を受…

  8. 空気を原料とするプラズマで長尺細管内を高速に滅菌…

    ~ カテーテルのような複雑形状を持つ構造体の滅菌を実現 ~ ポイン…