安達千波矢主幹教授「2022年(第92回)服部報公会報公賞」受賞!

〜安達千波矢主幹教授「2022年(第92回)服部報公会報公賞」受賞!〜

本学の工学研究院・安達千波矢主幹教授が2022年(第92回)服部報公会「報公賞」に選定されました。
報公賞は、1930年(昭和5年)に設立された公益財団法人服部報公会(理事長:田中英彦) が、活動の一環として、工学に関する優秀な研究成果を挙げた研究者に対して贈呈するものです。
安達教授は、OLED(有機EL)に有用な熱活性化遅延蛍光分子(TADF)分子の創製に成功し、理論に基づいた分子設計によって実用可能なエレクトロニクス材料を多く創出し、材料化学の新天地を切り拓いてきました。今回の受賞は、安達教授の活動が学術的にも工業的にも高いレベルであると評価されたものです。
令和4年10月11日(火)に日本工業倶楽部にて贈呈式が開催され、研究業績「熱活性化遅延蛍光分子の創成と高効率OLEDの実現」に関する受賞記念講演を行いました。

九州大学ホームページも併せてご参照ください。

第75回アジア・オセアニア研究教育機(Q-AOS)Brown Bag Seminar Series「人とロボットが共生する社会を目指して」

日韓の消費者による燃料電池車・電気自動車の評価を調査

関連記事

  1. セキュリティとスーパーコンピュータシンポジウム開…

     ~ 「なにか」とスーパーコンピュータ ~これは、「なにか×スーパーコン…

  2. 【学内向け】2022年度 JST 戦略的創造研究…

    【学内向け】2022年度 JST 戦略的創造研究推進 未来社会創造、創発的研…

  3. 九州大学応用力学研究所 RIAMフォーラム202…

    ~ 新しい時代を拓く ~ 応用力学研究所(RIAM)は、力学とその応…

  4. 4.3%を超える巨大弾性歪みを示す金属を開発

    〜大きな弾性変形の実現で高性能ばね材等への応用に期待〜ポイント・…

  5. 群れをなし,働き始めた分子ロボット

    〜実働するマイクロサイズの分子ロボットを世界に先駆けて開発することに成功〜…

  6. 【オンラインのみへ変更】第12回九州工学教育協会…

    【オンラインのみへ変更】第12回九州工学教育協会シンポジウム「企業連携教育と…

  7. イカの体色変化による音響映像作品

    ~生命現象を用いた映像表現の可能性~ イカは、神経を介した電気信号に…

  8. どこでもいつでも無線で電⼒伝送可能な技術

     ~ 新たなメタサーフェスの実現と無線電⼒伝送技術への有効性の確⽴~ …