耳標に貼り付けたセンサから牛をセンシングする技術を開発

耳標に貼り付けたセンサから牛をセンシングする技術を開発

 九州大学農学部生物資源環境学科の山野晴樹学部生、同大学院農学研究院の髙橋秀之准教授らは、同大学システム情報科学研究院の金谷晴一教授、アルセンス(株)滝口収代表取締役と共同研究を実施し、耳標から牛の体温や位置情報をセンシングするためのセンサを開発しました。
 現在の肉牛生産現場では、大規模化・省力化に向けてICT(情報通信技術)を活用した牛のセンシング技術が多く導入され、牛の疾病や発情、分娩兆候を検知しています。しかし牛の状態を常に計測してデータを送信するセンサは電力を消費するため、取り付けやバッテリー交換を行う上で牛を定期的に捕獲しなければなりません。飼養頭数が増えるほどこの負担は大きくなるため、センシングを行う上で大きな課題となっていました。
 髙橋准教授は国内で牛への装着が義務付けられている耳標にセンサを貼り付けることで牛の体温と位置情報を検知することができないか仮説を立て、金谷教授と滝口代表取締役がそれを実現するセンサを開発しました。牛の耳標は生涯装着されるので、センサ取り付けのために牛を捕獲する手間を省くことが可能となります。さらに太陽光・無線での給電システムを導入し、バッテリー交換なしで半永久的に牛の疾病や発情、分娩兆候を検知することが可能となります。耳標は国内だけでなく海外でも牛への装着が厳格化されているため、海外展開も容易です。現在山野学部生を中心にデータを取得中で、データから牛の体温や位置情報を捉えることが明らかとなりました。今後は頭数を増やして精度を上げていきたいと考えています。本技術は2018年8月11日付で特許出願されました(特願2018-152145)。
 本研究の一部は、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/フィジカル空間デジタルデータ処理基盤(JPNP18014)」の助成による中間成果物の一部です。

詳細

九州大学プレスリリースをご参照ください。

線香の煙を吸入すると喘息が悪化する?

九大会員特典のお知らせ「博多座『魔界転生』」

関連記事

  1. Li金属負極を用いた全固体電池を作製 -25 º…

    ~ より幅広い環境でのリチウムイオン電池使用に期待 ~ポイント…

  2. 中国人民大学との共同教育(ダブルディグリー)プロ…

    ~中国人民大学との共同教育(ダブルディグリー)プログラム15周年記念式典を開…

  3. 世界初!4次元トモグラフィ、プラズマの特異な挙動…

    —核融合炉実現の要である乱流プラズマの理解に期待— 自然界には、太陽…

  4. 【学内向け】Online Poster Sess…

    【学内向け】Online Poster Session Part 4 JST…

  5. 椎葉の奥⼭では、シカ増加に伴う⼟壌侵⾷により、ブ…

     ~ 椎葉の奥⼭では、シカ増加に伴う⼟壌侵⾷により、ブナが衰退 ~ …

  6. 「富岳」で高速電波バーストの再現に成功

    ~ 宇宙最大の電波爆発の起源に迫る ~概要 京都大学基礎物理…

  7. 群れをなし,働き始めた分子ロボット

    〜実働するマイクロサイズの分子ロボットを世界に先駆けて開発することに成功〜…

  8. 林克彦主幹教授(医学研究院)が英科学誌ネイチャー…

    ~ 林克彦主幹教授 英科学誌ネイチャー「今年の10人」に選出 ~ …