AIMaP特別企画:「アジア・太平洋における数理融合イノベーションの場の形成」

AIMaP特別企画:「アジア・太平洋における数理融合イノベーションの場の形成」

コロナ禍において,グローバルな課題に対するため国際的な連携をより一層強化し,団結して当たることの重要性が再認識されました.特に持続的発展のための目標(SDGs)に関してアジア・太平洋地域における共通課題解決に向けて方向性や具体策を見定めること,国際的に活躍する人材を育成するためのプラットフォーム形成の重要性へ認識が高まっています.現実世界における複雑な事象の解明や課題解決のためには,数理科学と諸科学・産業界との融合・協働が不可欠です.アジア・太平洋地域における数理科学研究者,研究組織をつなぐ国際頭脳循環のハブにおいてどんな活動ができるのかについて議論します.

【日  時】 令和3年11月13日(土)12:00~12:55 
【開催形態】 Zoom ウェビナーによるオンライン開催
【協  力】 本企画はAIMaP事業の一環として東北大学の協力を得て開催致します.
【webサイト】URL: https://aimap.imi.kyushu-u.ac.jp/career21/

チラシ(別タブで開きます)

【プログラム】
○ 挨拶
佐伯 修 (九州大学マス・フォア・インダストリ研究所長 / AIMaP代表)

○ 趣旨説明
小谷 元子 (東北大学理事・副学長,教授)

○ 基調講演
≪タイトル≫
「Mathematical Sciences in Singapore…and Beyond」
≪講師≫
Prof. LING San
(Deputy President and Provost
President’s Chair in Mathematical Sciences
Nanyang Technological University (NTU), Singapore)

○パネル討論
≪モデレータ≫
小谷 元子(東北大学理事・副学長,教授)

≪パネリスト≫
・産学連携による社会課題の解決
江村 克己(日本電気株式会社・NECフェロー /
経団連イノベーション委員会・企画部部長)

・アジア・太平洋地域共通課題解決に資する融合研究
岡本 久(学習院大学 教授 / 日本応用数理学会前会長)

・国際的環境での若手研究者ネットワーキング
〜東北大学知の創出センターの取組〜
水藤 寛 (東北大学 材料科学高等研究所・
数理科学オープンイノベーションセンター長,教授)

詳細はこちらよりご参照ください。 

イベントの概要

イベントの概要についてはこちらよりご確認いただけます。

第74回九大祭(オンライン)の開催について

好熱性シアノバクテリアから新規多量体構造の光捕集色素タンパク質を発見

関連記事

  1. 味とにおいに寄与する成分を同時に検出可能な新たな…

    ~食品の風味(おいしさ)の数値化・客観的理解に期待~ポイント1.…

  2. 映画を通して見る東アジア3:今みんなで考えるべき…

    令和4年度 九州大学 台湾スタディーズ・レクチャーシリーズこのイベン…

  3. 鉄系高温超伝導体で世界最高の超伝導電流を実現!

    ~強磁場発生用磁石応用へ前進~ポイント・強磁場中で大きな超伝導電…

  4. トカラ海峡の岩礁で生じる強力な混合と黒潮の肥沃化…

    〜世界最大級の乱流混合・栄養塩供給のメカニズムを捉えた〜 最新の計測…

  5. 大学院ライブラリーサイエンス専攻オンラインイベン…

    「ライブラリーサイエンスを知る:2023春」+入試説明会を開催します。…

  6. BlueMemeと九州大学、ネットワークAI統計…

    ~ 医療に加え物流など幅広い市場への適用を視野に~ 株式会社B…

  7. 【11/22開催】統合新領域学府ライブラリーサイ…

    統合新領域学府ライブラリーサイエンス専攻入試説明会(ハイブリッド)を開催しま…

  8. オランダの産学官30名が九州大学を来訪されました…

    ~半導体分野の研究開発と社会実装の日蘭協力をさらに盛り上げていきます!~…