トカラ海峡の岩礁で生じる強力な混合と黒潮の肥沃化

〜世界最大級の乱流混合・栄養塩供給のメカニズムを捉えた〜

 最新の計測技術を駆使した調査により,急峻な地形(岩礁)の背後で黒潮内部に生じる強力な乱流の発達過程や,それに伴う栄養塩の表層への鉛直輸送の観測に成功しました。この肥沃効果は驚くほど大きく,黒潮の豊かな生態系の根幹を支えていると考えられます。

 黒潮の豊かな生態系の維持に不可欠である下層から光合成可能な表層への栄養塩供給機構を解明するため,水産研究・教育機構,九州大学,東京大学,愛媛大学,鹿児島大学および東京海洋大学の共同研究チームは,鹿児島県南方沖のトカラ海峡を黒潮が通過する際,急峻な地形により攪拌されることで,どれだけの量の硝酸塩(植物プランクトンの成長に必要な栄養塩の一つ)が光合成可能な表層へと輸送されているかを,最新の計測技術を駆使して調べました。その結果,黒潮がトカラ列島の岩礁にぶつかったときに生じる強力な乱流と湧昇効果の詳細を捉えることにより,乱流による下層から表層への硝酸塩の鉛直輸送量を正確に計測することに成功しました。計測された硝酸塩の表層への鉛直輸送量は,年間最大で1平方キロメートル当たり約2万トン(黒潮流域の約3千トンの魚類生産を支える値)と,これまで世界の海で報告された輸送量の中でも最大規模のものです。この結果は,黒潮の流路上に存在する島や岩礁・海山などの急峻な地形により引き起こされる乱流混合や湧昇による表層への栄養塩の供給が,黒潮の豊かな生態系の維持に重要な役割を果たしている可能性を示しています。

 この研究成果は,2021年3月25日午前9時(米国東部夏時間、日本時間25日22時)に米国地球物理学連合速報誌Geophysical Research Lettersにオンライン掲載されました。

 本研究はJSPS科研費 JP15H05818, JP15H05821, JP18H04914, JP16H01590, JP18H04920の助成を受けたものです。

詳細

こちらをご参照ください。

脳ゲノムへの8-オキソグアニンの蓄積を抑えるとアルツハイマー病の進展が防げる

鉄酸鉛の特異な電荷分布を解明

関連記事

  1. 霜月ランチタイム交流会「女性と男性が共に健康で暮…

    オンライン開催(2021年11月15日(月)ランチタイム)男女共同参…

  2. 九州大学 Kyushu University

    「価値創造型半導体人材育成センター」を新設

    ~新しい価値を創造する半導体スペシャリストの育成拠点~九州大学は2…

  3. KLab × 九州大学『機械学習による新たなゲー…

    ~KLab × 九州大学『機械学習による新たなゲーム体験の創出の応用』をテ…

  4. 【3/16】開催「いとしま免疫村」拠点づくり ク…

    ~「発酵と免疫〜健康のデザイン」を開催します~私たちの健康の鍵をにぎ…

  5. 「Precision Nutritionの実践プ…

    ~ 一人ひとりに適した食を提案・提供する「個別化・層別化栄養」の実現へ! ~…

  6. 環境DNA学会第4回大会公開シンポジウム

    『環境DNA市民科学-参加型調査で地域の生態系を見つめる』環境DNA…

  7. ジャン・モネ・セミナー「駐日欧州連合代表部 ハイ…

    ジャン・モネ・セミナー「駐日欧州連合代表部 ハイツェ・ジーメルス臨時代理大使…

  8. オランダの産学官30名が九州大学を来訪されました…

    ~半導体分野の研究開発と社会実装の日蘭協力をさらに盛り上げていきます!~…