~生活者のサステナブル行動の「いま」から「今後」を考える ~
vol.6は、国内最大手のマーケティングリサーチ企業としてSDGs 実現に取組むインテージグループの挑戦を紹介します。
企業担当者や他学部の学生とSDGsについて学び合い、交流を深める機会でもあります。
是非ご参加ください。
対 象:在学生・教職員向け
日 時:2024.05.22 (水) 14:50 ~ 2024.05.22 (水) 16:30
場 所:伊都キャンパス イースト2号館 E-112
定 員:先着 100名
参加費:無料
チラシ(別タブで開きます)
イベント詳細
九州大学の学部生・学府生を対象としたセミナーになります。
◆講演者◆ 星 晶子(ほし あきこ)
株式会社インテージクオリス リサーチ&インサイト部
生活者のサステナブル行動の「いま」から「今後」を考える
「SDGs」という言葉の認知率は8割を超え、卯木は行動や実践が注目されています。
エコや社会課題の解決を謳った商品。サービスや、企業の広告を目にすることも増えているのではないでしょうか。
しかし、消費者がブランドや商品・サービスを選択するとき、「よりよい社会や環境の実現」よりも「自分へのメリット」が優先されている傾向がみられます。
本セミナーでは、インテージで実施したサステナビリティに関する調査結果を刺激とし、皆さん自身のヒストリーや行動を振り返ることを通して、サステナビリティへの関心を高めたり行動変容を起こすにはどうしたらよいかを一緒に考えていければと思います。
申込方法
事前申し込みの必要あり
[Webサイト]
※下記URLへアクセスのうえ、事前参加申込をお願いします。
https://forms.office.com/r/4RkJ8AVmkt
申込受付期間
2024.04.11 (木) -2024.05.20 (月)
お問合せ先
担当:九州大学人社系協働研究・教育コモンズ
Mail:enquiry-commons★cmns.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。
九州大学ホームページもあわせてご参照ください。