「web3.0 X メタバース X 未来の衣食住のデザイン」ワークショップ

「web3.0 X メタバース X 未来の衣食住のデザイン」ワークショップ
九州大学大学院芸術工学府芸術工学専攻ストラテジックデザインコースでは、PBL形式で「web3.0 X メタバース X 未来の衣食住のデザイン」ワークショップを開催します。「web3.0 X メタバース X 未来の衣食住のデザイン」は、アニモカブランズと福岡市経済観光文化局と九州大学でスタートしたソサエタルデザイン(社会のデザイン)の取り組みです。
web3.0やメタバースのような新たなイノベーションがもたらす可能性や不安などの両面性をもとに社会のデザインをどのように考えるべきか、を一般市民の方々とともに考える教育プログラムを目指しています。具体的には、アニモカブランズの取り組みや、株式会社リ・パブリックの田村さんからのソーシャルデザインのレクチャーをもとに、「未来の衣食住のデザイン」として考えていきます。
みなさまのご参加をお待ちしております!

ポスター画像

イベント内容

開催日時 :2022.03.24 (木) 18:30 ~ 21:00 ※zoomオンライン
定 員: 先着 120名 (ワークショップ参加者:20名、聴講のみ:100名 )
※それぞれ申込先着順で定員になり次第締め切らせていただきます。
参加費: 無料

▼ゲストスピーカー
岡澤 恭弥(Animoca Brands 株式会社 取締役副社長)
田村 大(株式会社リ・パブリック 共同代表)
▼総合ファシリテーター
平井 康之(九州大学大学院 芸術工学研究院 教授)

▼プログラム
18:30-18:40 概要紹介  平井 康之
18:40-19:10 「アニモカブランズの取り組み」岡澤 恭弥
19:10-19:40 「ソーシャルデザインからの視点」田村 大
19:40-20:30 「未来の衣食住」デザインワークショップ(参加者20名のみ)
20:30-21:00 プレゼンテーション(4チームX5分)・まとめ
*時間は進行によって前後する場合があります。あらかじめご了承ください。

お申込

事前申し込みの必要あり
下記申込専用googleフォームよりお申込みください。
https://forms.gle/xh6uSNSL3A2vCpvq7
申込受付期間 2022.03.03 (木) – 2022.03.23 (水) 申込締切:3/23(水)正午まで
※所属先から複数の参加者がある場合も、それぞれお申し込み下さい。

お問い合わせ

担当:九州大学大学院芸術工学研究院 研究院長戦略室
Mail:oishi.nodoka.758★m.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

九州大学ホームページもあわせてご参照ください。

「気候変動と大気汚染―短寿命気候強制因子の影響と緩和―」公開ウェビナー 第1回

アジアデジタルアート大賞展FUKUOKA2021受賞作品展

関連記事

  1. 【学内向け】2022年度 JST 戦略的創造研究…

    【学内向け】2022年度 JST 戦略的創造研究推進 未来社会創造、創発的研…

  2. 励起状態における対称性の破れが光物理特性を制御

    ~ヤーン・テラー歪みによる励起状態の局在化を10フェムト秒の超高速分光で観測…

  3. 九州地方において中国からの越境大気汚染の減少を示…

    九州地方において中国からの越境大気汚染の減少を示唆!渓流水質にも反映…

  4. イオン伝導と強誘電の⼆⼑流!

    ~ イオン輸送を⽤いた極性機能の新提案 ~ポイント・⼀般的に…

  5. 第72回アジア・オセアニア研究教育機(Q-AOS…

    国際戦略企画室教授 許斐 ナタリー 九州大学アジア・オセアニア研…

  6. 【11/25開催】第11回人体・病理ミュージアム…

    ~約4年ぶりに開催。「百聞は一見に如かず」という諺があります。貴重な「一見」…

  7. 資源循環型社会九州モデル構築を目指し「知の拠点」…

    ~ 九州地区初の地産地消型プロセス確立を目指す ~九州大学グリーンテ…

  8. 重力応答と光合成・成長は同じ遺伝子「ISSUNB…

    〜水中から陸上へ、5億年前のコケ植物の挑戦を支えたAP2/ERF転写因子~…