menu

市民公開講座「みんなで考えよう 未来ある子どもたちのために」YouTubeライブ配信 

~九州・沖縄地域小児がん医療提供体制協議会「市民公開講座」を開催します~
九州大学病院は小児がんに関する啓発活動の1つとして「九州・沖縄地域小児がん医療提供体制協議会」が主催し「がんの子どもを守る会九州北支部」等との共催による市民公開講座を開催します。患者・ご家族だけでなく、医療従事者、一般市民も対象に広く視聴いただき、これからの療養環境がより良いものになることを期待します。

開催日時:2023.01.07 (土) 17:30 ~ 18:45
開催場所:九州大学病院よりYouTubeライブ配信
定 員:なし ※ 事前申し込みが必要
参加費:無料

チラシ(別タブで開きます)

ポスター画像

イベント詳細

講演①(医師として)
「未来を守る小児がん医療とは」
九州がんセンター 小児・思春期腫瘍科 医師 大場 詩子 先生

講演②(経験者として)
「子どもたちのレジリエンス~道化師の視点から~」
任意団体 コメディカル・クラウン 代表 クラウン シロップ 氏

講演③(きょうだいとして)
「弟の小児がん、兄としての当時と現在」 大学2年生 土井 英留 氏

ディスカッション
「みんなで考えよう 未来ある子どもたちのために」
(座長)九州大学病院 小児科准教授 古賀 友紀

お申し込み

事前申し込みの必要あり
下記申し込みフォームにアクセスし、必要事項をご記入の上、お申し込み下さい。
(申し込みフォーム)https://forms.gle/7CdU3BEfmKPi3FCt9
申込受付期間:2022.12.20 (火) – 2023.01.04 (水) ※1月4日(水)正午まで

お問い合わせ

担当:九州大学病院 小児がん拠点病院事務局
電話:092-642-5093
Mail:childccenter★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

詳細はこちらからご確認いただけます。
九州大学ホームページもあわせてご参照ください。

【発表者募集】2040年の研究人材になろう!イノベーションユース2040

日焼けで隠された水に富む小惑星リュウグウの素顔

関連記事

  1. 約10万人の妊婦健診情報から「妊娠中体重増加曲線…

    〜 妊娠中の体重管理の参考になることを期待 〜ポイント・妊娠週数…

  2. 「つわりがあると赤ちゃんは大きく生まれるのに、 …

    ~症状が治まったあと(妊娠中期後)の“妊婦の体重の伸び悩み”がカギか~…

  3. 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の細胞…

    -新しいCOVID-19治療薬の開発へ!-※注意※本研究に関する…

  4. 口腔特有の腫瘍・エナメル上皮腫の腫瘍形成機構を解…

    ~エナメル上皮腫の新たな診断や治療に期待~  エナメル上皮腫は歯原性…

  5. 第87回サイエンスカフェ@ふくおか「海に潜む寄生…

    第87回サイエンスカフェ@ふくおか「海に潜む寄生虫の謎に迫る!」~魚とヒトと…

  6. 九州地方において中国からの越境大気汚染の減少を示…

    九州地方において中国からの越境大気汚染の減少を示唆!渓流水質にも反映…

  7. 第18回市民公開講座「母と子どもの健康増進のヒン…

    第18回市民公開講座「母と子どもの健康増進のヒント」(動画配信)」九…

  8. 【学内限定】令和3年度ワーク・ライフ・バランスセ…

    【学内限定】令和3年度ワーク・ライフ・バランスセミナー 『男性育休促進法(改…

PAGE TOP