「フレキシブル有機環境発電デバイスの開発と実用展開」で 第56回 市村地球環境学術賞 功績賞を受賞


株式会社リコー(社長執行役員:大山 晃)と国立大学法人 九州大学(総長:石橋 達朗、以下「九州大学」)は、共同開発したフレキシブル環境発電デバイスが、公益財団法人市村清新技術財団が主催する第56回 市村地球環境学術賞 功績賞を受賞したことをお知らせします。2024年4月19日に帝国ホテル東京で贈呈式が行われました。

公益財団法人市村清新技術財団が主催する市村地球環境学術賞は、大学ならびに研究機関で行われた研究のうち、地球温暖化対策に関する技術分野において顕著な業績のあった技術研究者またはグループに贈呈されるものです。対象となる成果は、(1)産業上貢献している、あるいは実用化の可能性のある理工学研究分野のもの、(2)独創的・画期的で世界的水準にあるもの、(3)学術分野の発展に先導的な役割を果たし波及効果が大きく期待できるものとされ、市村地球環境学術賞調査選考委員会において慎重かつ厳正に選考・審査され、理事会で決定されます。

フレキシブル有機環境発電デバイスには、九州大学とリコーが2013年から共同研究・開発した発電材料が採用されています。九州大学が有する高性能有機半導体設計/合成技術と、リコーが長年複合機の開発で培ってきた有機感光体の材料技術を組み合わせて、屋内のような低照度(約200lx)から、屋外の日陰などの中照度(約10,000lx)環境下で高効率な発電を実現しました。メンテナンスフリー(電池交換不要)で永続的な発電が可能で、なおかつ薄型・軽量で曲げることが可能なフィルム形状であるため、さまざまな形状のIoTデバイスに搭載できます。また、重金属や有害物質を含まず、真にクリーンなエネルギー技術として、SDGs(持続可能な開発目標)への貢献も期待されます。

関連リンク

リコーと九州大学が共同開発した薄型・軽量・フィルム形状の有機薄膜太陽電池(OPV)
第56回 市村地球環境学術賞 功績賞

詳細

下記をご覧ください。
お知らせ(別タブで開きます)

乳児股関節脱臼を激減させた予防運動の価値をライフコース疫学で解明

【4/28開催】台湾と九州 TSMC誘致で見えてきた「二つのシリコンアイランド」の現実味: 林宏文氏講演会

関連記事

  1. 第75回アジア・オセアニア研究教育機(Q-AOS…

    システム情報科学研究院 情報知能工学部門倉爪 亮 教授九州大学ア…

  2. 【9/21開催】第2回アントレプレナーシップ教育…

     本シンポジウムは、アントレプレナーシップ教育について特にアジアの文脈に…

  3. 【3/16】開催「いとしま免疫村」拠点づくり ク…

    ~「発酵と免疫〜健康のデザイン」を開催します~私たちの健康の鍵をにぎ…

  4. 【11/28開催】大学生のうちから身に着けたい「…

    〜新スーパーコンピュータの名称募集 ~ 学生の皆様へ…

  5. 次世代型医薬品に活用できるαーアミノ酸の合成方法…

    ~中分子ペプチド医薬品の基盤技術としての活用に期待~ポイント・有…

  6. 第3回ソウル大学とのジョイントシンポジウムを対面…

    The 3rd KYUSHU-SNU JOINT SYMPOSIUM…

  7. 今世紀初頭から九州地方の梅雨に準4年変動が顕在化…

    ~近年の豪雨災害激甚化の背景が明らかに~ポイント・線状降水帯等に…

  8. 令和4年度第7回I²CNER Webinar

    令和4年度第7回I²CNER Webinarカーボンニュートラル・エ…