menu

高齢者の高血圧と温泉利用の関連明らかに

~夜間の温泉習慣で高血圧発症抑制に期待~

ポイント

・温泉利用は高血圧の抑制効果が期待されてきた。
・65歳以上の大分県別府市民1万人以上に対するアンケートにより、高血圧の既往の少なさに夜間の温泉利用が関連していることが分かった。
・夜間の温泉習慣が慢性ストレスによる睡眠障害の改善につながり、高齢者の高血圧発症の予防に関連している可能性がある。

概要

 温泉利用は、硫化水素ガスなどによる科学的な直接作用、リフレッシュ効果による生物学的作用、温熱効果で血管が広がる物理学的作用により高血圧の抑制効果が期待されてきました。
 九州大学病院別府病院内科の堀内孝彦教授、前田豊樹准教授、山崎聡講師、得能智武講師らは、65歳以上の大分県別府市民1万人以上に対するアンケートを実施し、高血圧の既往の少なさに夜間の温泉利用が関連していることを見出しました。また、夜間の温泉習慣は慢性ストレスによる睡眠障害の改善につながり高齢者の高血圧予防に有益となっている可能性があります。
 今回の発見は、温泉の有効な利用により高齢者の高血圧発症の抑制に役立つことが期待されます。
 本研究結果はイギリスの雑誌「Scientific Reports」に2022年11月14日(月)(日本時間)に掲載されました。

詳細

詳細は九州大学プレスリリースをご参照ください。

九州大学ラーニングアナリティクスセンター 第1回シンポジウム  「理想のラーニングアナリティクスを⽬指して:研究と実践の往還」

第76回アジア・オセアニア研究教育機(Q-AOS)Brown Bag Seminar Series「生体リズムと時間治療」

関連記事

  1. 約10万人の妊婦健診情報から「妊娠中体重増加曲線…

    〜 妊娠中の体重管理の参考になることを期待 〜ポイント・妊娠週数…

  2. 「つわりがあると赤ちゃんは大きく生まれるのに、 …

    ~症状が治まったあと(妊娠中期後)の“妊婦の体重の伸び悩み”がカギか~…

  3. 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の細胞…

    -新しいCOVID-19治療薬の開発へ!-※注意※本研究に関する…

  4. 口腔特有の腫瘍・エナメル上皮腫の腫瘍形成機構を解…

    ~エナメル上皮腫の新たな診断や治療に期待~  エナメル上皮腫は歯原性…

  5. 第87回サイエンスカフェ@ふくおか「海に潜む寄生…

    第87回サイエンスカフェ@ふくおか「海に潜む寄生虫の謎に迫る!」~魚とヒトと…

  6. 九州地方において中国からの越境大気汚染の減少を示…

    九州地方において中国からの越境大気汚染の減少を示唆!渓流水質にも反映…

  7. 第18回市民公開講座「母と子どもの健康増進のヒン…

    第18回市民公開講座「母と子どもの健康増進のヒント」(動画配信)」九…

  8. 【学内限定】令和3年度ワーク・ライフ・バランスセ…

    【学内限定】令和3年度ワーク・ライフ・バランスセミナー 『男性育休促進法(改…

PAGE TOP