menu

フジイギャラリーグランドオープン記念展示「無にみつるもの」

フジイギャラリーグランドオープン記念展示「無にみつるもの」

伊都キャンパスに新しくできたフジイギャラリーが、いよいよ5月11日(水)に、グランドオープンします。このグランドオープンを記念し、現代美術家・栗山斉(芸術工学研究院・准教授)によるインスタレーション「無にみつるもの」を開催します。【開催期間】2022年5月11日(水)〜7月29日(金)

内容

開催日時:2022.05.11 (水) 14:30 ~ 2022.07.29 (金) 17:00
開催場所:伊都キャンパス フジイギャラリー (福岡市西区元岡744)
定 員: なし ※コロナ感染症予防にご協力ください
参加費: 無料

フジイギャラリーグランドオープンの記念すべき初回の公開展示です。本展覧会「無にみつるもの」は、国際的に活躍している現代美術家であり2020年度に芸術工学研究院に着任した栗山斉先生が、活動拠点を福岡に移してから初めての個展です。
栗山作品は、「無」と「存在」の間にある揺らぎに眼差しを向け、複数の切り口からその表現を展開するものです。写真やネオン灯という素材を用い、さらには真空という「無」の状態も、造形要素として用いられています。このような科学的現象を基盤として試行された栗山作品は、「終焉と発生」「普遍と推移」といった「境のない連続性」を視覚化し、人々に問いかけるものです。「無にみつるもの」をとおして、私たちが見ている「無」と、見えていない「存在」、それぞれに意識を向けることで、みなさんの想像力がより拡張されることを期待しています。
「人々の触発を促し創造性を育む場」として位置付けられているフジイギャラリーのグランドオープン記念展示としてこれ以上にない、美しくも奥深い栗山作品「無にみつるもの」を、ぜひ御観覧ください。
主催:総合研究博物館、共催:芸術工学研究院
★オープニング初日2022年5月11日(水)10時〜14時30分は、オープニングセレモニー(※1)および記者内覧会(※2)のため、一時閉館いたします。ご了承ください。
※1 グランドオープニングセレモニー
   令和4年5月11日(水)13:30〜13:50
   フジイギャラリー椎木講堂側出入り口付近(立ち見での参加自由)
※2 記者向け内覧会 14時〜14時30分
※当ギャラリーへは、公共交通機関でお越しください。

お問合せ

担当:フジイギャラリー
電話:092-802-6973
Mail:fujiigallery★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。
※電話受付:平日9:00~17:00(土・日・祝は休館)

詳細につきましては、九州大学ホームページからもご参照いただけます。

THE大学インパクトランキング2022に九州大学がランクイン

九大マンドリンクラブ 第164回定期演奏会

関連記事

  1. 九州大学総合研究博物館2023年度春季企画展示「…

    ~元寇防塁研究と九州大学~九州大学附属図書館所蔵の『蒙古襲来絵詞』や…

  2. 第9回STI政策シンポジウム「総合知で創る東アジ…

    第9回STI政策シンポジウム「総合知で創る東アジアの環境イノベーション」…

  3. 「SDGsみらいスクール ワークショップ」開催の…

    「SDGsみらいスクール ワークショップ」開催のお知らせ九州大学大学…

  4. 「非排除的な都市化へ向けた新たな取り組み—東アジ…

    比較社会文化研究院講師 コルナトウスキ・ヒエラルド 九州大学アジ…

  5. 常設展 九州大学の歴史

    常設展 九州大学の歴史九州大学の創立前史から現在までの歴史に関する常…

  6. 未来共創リーダー育成プログラム主催シンポジウム「…

    未来共創リーダー育成プログラム主催シンポジウム「豊かで強靭なまちづくりを目指…

  7. 九州大学芸術工学部吹奏楽団 ウィンターコンサート…

    九州大学芸術工学部吹奏楽団 ウィンターコンサート2021九州大学芸術…

  8. 鍵盤三景 Three views of the …

    鍵盤三景 Three views of the keyboardピア…

PAGE TOP