menu

令和4年度第2回I²CNER Webinar

令和4年度第2回I²CNER Webinar
カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所(I²CNER)では、米国イリノイ大学より Hong Yang 教授をお招きし、令和4年度第2回I²CNERWebinarを開催いたします。多くのみなさまのご参加を心よりお待ちしております。

対 象:一般向け、在学生・教職員向け
日 時:2022.04.20 (水) 09:00 ~ 10:00
会場名:Web
言 語:英語

定 員:先着100名
参加費:無料

ポスター(別タブで開きます)

ポスター画像

講 師 Hong Yang 教授
(米国 イリノイ大学教授, Department of Chemical & Biomolecular Engineering)
演題:Recent development of complex metal oxide electrocatalysts for oxygen evolution reaction
座長:藤ヶ谷 剛彦 教授(エネルギー変換科学ユニット)
言語:英語

イベントの申し込みおよび詳細

事前のお申込みが必要です。こちらよりお申し込みください。

詳細は、こちらをご参照ください。

局地的豪雪をもたらす「北陸不連続線」の実体を解明

【九大フィル】クラシックセッション

関連記事

  1. 令和3年度第4回I²CNER Webinar

    令和3年度第4回I²CNER Webinarカーボンニュートラル・エ…

  2. 2023 I2CNER Annual Sympo…

    "2023 I²CNER Annual Symposium" を開催します…

  3. 世界最高ミュオグラフィ観測精度を達成

    世界最高ミュオグラフィ観測精度を達成ポイント・世界初海底ミュオグ…

  4. 九州大学COI持続的共進化地域創成拠点シンポジウ…

    九州大学COI持続的共進化地域創成拠点シンポジウムー最終成果報告会ー…

  5. エネルギーの脱炭素化に向けた研究事業

    エネルギーの脱炭素化に向けた研究事業へのご支援のお願い 地球温暖化を…

  6. 令和4年度第9回I²CNER Webinar

    令和4年度第9回I²CNER Webinarカーボンニュートラル・エ…

  7. ボトムアップ型エネルギーシステム構築の文化的重要…

    人々の選好を通じた低炭素社会の実現に向けてポイント・エネルギーシ…

  8. 日韓の消費者による燃料電池車・電気自動車の評価を…

    ~効果的な次世代車普及政策立案と脱炭素社会実現への貢献に期待~ポイン…

PAGE TOP