menu

「東洋経済ACADEMIC SDGsに取り組む大学特集 Vol.4 」に掲載されました!

「行動の10年」の新たなステージへ
持続可能な社会実現に向け加速する「連帯・連携」

2022年7月8日(金)発売の東洋経済ACADEMIC「SDGsに取り組む大学特集Vol.4」に九州大学が掲載されました。
今回は、九州大学が2021年に指定国立大学法人に指定を受け、「総合知で社会変革を牽引する大学」を目指すにあたって設置した「脱炭素」「医療・健康」「環境・食料」の3つのエントリポイントに着目した若手研究者の座談会記事等が掲載されています。

九州大学のページ(別タブで開きます)

詳細

東洋経済ウェブサイトをご参照ください。

祝!5周年世界遺産 宗像から”海の道”をつなぐハイブリッド・ミーティング 

資源開発部門での気候変動緩和技術 研究開発戦略を明らかに

関連記事

  1. ユヌス・ソーシャル・ビジネスー社会問題解決型ビジ…

    ユヌス&椎木ソーシャル・ビジネス研究センター特任教授 岡田昌治 …

  2. 【オンライン開催】イノベーションユース2040:…

    ~ ポストSDGsの世界を担う10代の若者による研究発表シンポジウムです。~…

  3. 持続可能な開発目標(SDGs)の新たな経済成長の…

    -インフラ、環境、健康、教育の政策立案に貢献-今回、九州大学大学院工…

  4. Asia Week 2022

    九州大学創立111周年記念 VISION EXPO Kyushu Unive…

  5. 九州大学共創学部オンライン短期留学プログラム/I…

    九州大学共創学部オンライン短期留学プログラム/I-COIL「東アジアにおける…

  6. 「世界環境の日」ホスト国のSDGs「新国富(IW…

    「新国富指標」1972年6月5日からストックホルムで開催された「国連…

  7. 地球環境変動下における安定的な 食料生産へ向けて…

    農学研究院 資源生物科学部門 農業生物資源学准教授 石橋 勇志九…

  8. 第98回アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AO…

    九州大学 芸術工学研究院 環境設計部門 岩元 真明 助教九州大学…

PAGE TOP