menu

【学内向け】第2回 異分野融合のはじめかた WEBセミナー

九州大学ARO次世代医療センター、九州大学生命科学革新実現化拠点橋渡研究推進部門では、九州工業大学様と共同で下記の通り異分野融合オンラインセミナーを開催いたします。
学際研究、医工連携、起業にご興味のある方は奮ってご参加ください。
今回のセミナーではお2人の先生をお招きし、九州大学における学際研究、医工連携の実例や、ベンチャーキャピタルよりベンチャー設立に向けたノウハウをうかがいします。

フライヤー

日にち:2022.06.17 (金)
1.17:00-17:30
演者:九州大学 機械工学部門生体工学・教授 荒田 純平 先生
演題:『 医療ロボット実用化に関する研究開発~研究室技術から臨床技術へ、ベンチャー企業設立の経験を通じて~』
座長:九州大学病院 ARO次世代医療センター 副センター長 馬場英司

2.17:30-18:00
講演者:三菱UFJ キャピタル株式会社 ライフサイエンス部 部長 島﨑 誠 様
演題:『 こわくない!バイオベンチャーのはじめ方~ベンチャーキャピタルの視点から~』
座長:九州大学病院 ARO次世代医療センター センター長 戸高浩司

3.18:00-18:15
異分野融合型研究シーズ公募説明会
説明:九州大学病院ARO次世代医療センター特任講師 有馬充

イベントの詳細

九州大学病院 ARO次世代医療センター
参加を希望される方はこちらより直接お申し込みください。

The Hedge / 第2回  

DNA が傷ついたときに起こる新しい免疫応答の仕組みを解明

関連記事

  1. 【入試説明会&フォーラム】越境するユーザー感性学…

    【入試説明会&フォーラム】越境するユーザー感性学の諸相2021年度の…

  2. 再生可能エネルギーの発電拡大による電力卸売市場の…

     ~気候変動対策の経済的側面からの政策立案に貢献~  太陽光発電や風…

  3. The Hedge / 第2回  

    ~ (株式会社Srust x 九州大学)共催イベント ~「情報が多す…

  4. 第74回アジア・オセアニア研究教育機(Q-AOS…

    システム情報科学研究院 情報知能工学部門荒川 豊 教授九州大学ア…

  5. 人社系協働研究・教育コモンズ オムニバスセッショ…

    人社系協働研究・教育コモンズ オムニバスセッション『知の形成史』第1回…

  6. 九州大学学術研究都市フォーラムin福岡

    九州大学学術研究都市フォーラムin福岡本フォーラムの趣旨は、福岡都市…

  7. 「循環経済ネットワーク形成」ワークショップ

    「サーキュラー糸島」(糸島内での循環経済ネットワーク)を築くためのワークショ…

  8. 第6回MBA成長戦略フォーラム ~MBA取得のそ…

    ~(3/4開催)『第6回 MBA成長戦略フォーラム』開催します。~ …

PAGE TOP