アジアデジタルアート大賞展FUKUOKA2021受賞作品展

アジアデジタルアート大賞展FUKUOKA2021受賞作品展
九州大学と福岡県・福岡市などが中心となって主催するメディアアートコンペティション『2021アジアデジタルアート大賞展FUKUOKA』の「アジアデジタルアート大賞展FUKUOKA 2021受賞作品展」を2022年3月8日(火)~3月13日(日)に福岡市科学館(福岡市中央区六本松4-2-1)、福岡市美術館(福岡市中央区大濠公園1-6)で開催いたします。
展覧会では、受賞作品を展示や上映、さまざまなプログラムを通じてご紹介します。科学と芸術が融合した先端的な表現の数々をぜひ体感してください。

詳細(別タブで開きます)

ポスター画像

開催日時:2022.03.08 (火) 09:30 ~ 2022.03.13 (日) 17:30
開催場所:福岡市科学館6Fサイエンスホール:福岡市美術館2FギャラリーA〜D
定 員: なし
参加費: 無料

イベント内容

21 回目を迎える今回のコンペティションで、14 の国と地域から 649 点の応募をいただき、アジ アデジタルアート大賞をはじめとする計 52 点の受賞作品を選定しました。九州大学からは学生カテゴリー動画部門大賞・文部科学大臣賞をはじめ全 6 作品が受賞しました。
学生カテゴリー
■ 静止画部門
大賞 『flower shop』寺崎薫、戸嶋野乃香 :九州大学大学院芸術工学府
入賞 『抜け殻の街』小濵行秀 :九州大学芸術工学部
■ 動画部門
大賞/文部科学大臣賞 『#僕とママ』染矢光信 :九州大学大学院芸術工学府
■ インタラクティブアート部門
優秀賞/福岡市長賞 『背負う人』寺崎薫、戸嶋野乃香、水田雅也 :九州大学大学院芸術工学府
入賞 『毛を剃る人』戸嶋野乃香、太田拓真、蔭井七海 :九州大学大学院芸術工学府
■ エンターテインメント(産業応用)部門
入賞 「モーションスクロールWEBマンガ『アンドロイドは嗤わない』Epsode1 : 笑う人間」 小濵行秀 :九州大学芸術工学部

お問い合わせ

担当:松隈浩之
電話:09022534619
Mail:kuma★design.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

ホームページ:https://adaa.jp/ja/
九州大学ホームページもあわせてご参照ください。

「web3.0 X メタバース X 未来の衣食住のデザイン」ワークショップ

未来共創リーダー育成プログラム主催シンポジウム「豊かで強靭なまちづくりを目指して – 脱・緊縮の地方創生の可能性」

関連記事

  1. 【10/11開催】2024年能登半島地震に関する…

    今後の復旧・復興について産官学の研究者・技術者による議論が行われます20…

  2. 九州大学マジックサークル 第13回ステージマジッ…

    九州大学マジックサークル 第13回ステージマジック発表会を開催します!コ…

  3. 【12/12開催】「九州大学の気候変動関連研究と…

    未来社会デザイン統括本部 環境・食料ユニット主催のワークショップです今年…

  4. 【9/22開催】九州大学人社系協働研究・教育コモ…

    『都市で故郷を編む』を囲んで―沖縄・シマの近現代と社会心理学的フィールドワ…

  5. 巡回展示「帝国日本と森林」伊都中央図書館会場

    ~ 巡回展「帝国日本と森林-近代東アジアにおける環境保護と資源開発-」 ~…

  6. 【作品募集8/1~】SDGs デザインインターナ…

    「未来の食文化」をデザインしよう!九州大学大学院芸術工学研究院が…

  7. 【2/14開催】令和5年度第4回ナレッジコミュニ…

    ~大学院地球社会統合科学府 言語・メディア・コミュニケーションコース主催の講…

  8. 九大フィル第208回定期演奏会のお知らせ

    九大フィル第208回定期演奏会のお知らせ九大フィルの第208回定…