有害環境化学物質ビスフェノール類の作用機構を解明

~エストロゲン受容体α型には活性化剤としてβ型には阻害剤として作用~

 有害環境化学物質として知られる環境ホルモンは、主に女性ホルモン・エストロゲンの受容体に結合してホルモンの働きを撹乱すると考えられています。有機環境化学物質として知られるプラスチック原料のビスフェノールAも、エストロゲン受容体に弱く結合します。私たち研究グループは、これまでに、ビスフェノールAよりもエストロゲン受容体に強く結合する、ビスフェノールAFやCを報告していました。これらは、2つあるエストロゲン受容体のうち、α型を活性化し、β型を阻害します。しかし、その理由は不明でした。
 九州大学大学院理学研究院の松島綾美准教授の研究グループは、米国ソーク研究所のロナルド・エバンス教授らとの共同研究により、有害環境化学物質として知られるビスフェノールAFやCが、女性ホルモン・エストロゲンの受容体α型を活性化し、β型を阻害するメカニズムを明らかにしました。
 今回、コンピュータを用いたドッキングシミュレーションにより、ビスフェノールAFやCは、エストロゲン受容体β型が転写作用を発揮するときに結合する転写因子の結合を阻害する、転写因子結合阻害剤であると予測しました。そこで変異体を用いた実験などを行い、これらの化合物が、転写因子結合阻害剤として働くことを明らかにしました。環境ホルモンであるビスフェノール類が複雑な作用を示すことを裏付ける、これまでにない知見です。このメカニズムを利用したエストロゲン受容体β型に特異的な阻害薬の開発にも繋がると期待されます。
 本研究は、JSPS科研費(JP20H00635、JP18KK0320)などの支援を受けて実施しました。本成果は、令和3年9月6日(月)(日本時間)に米国生化学・分子生物学会の学術雑誌「Journal of Biological Chemistry」にオンライン掲載されました。(DOI: 10.1016/j.jbc.2021.101173)

詳細

九州大学プレスリリースをご参照ください。

「九大アジアウィーク」で九州大学男女共同参画推進室と医学部は、国連関係者を招いてコロキアムを共同開催します

「オーストラリアにおける多様性」(第25回 Q-AOS Brown Bag Seminar Series)

関連記事

  1. 【THE NICHE連動企画】大学院生企画・九大…

    【THE NICHE連動企画】大学院生企画・九大ワールドカフェII(オンライ…

  2. 九州大学 Kyushu University

    盛山正仁文部科学大臣が九州大学を視察されました

    ~博士人材の充実と社会での活躍促進への熱意がうかがえる視察となりました ~…

  3. 医療×デザイン連携セミナー「医療とデザイン・アー…

    医療×デザイン連携セミナー「医療とデザイン・アートの連携が切り拓く未来」…

  4. 【9/27開催】第113回アジア・オセアニア研究…

    九州大学 医学研究院 保健学部門 疋田 直子 教授九州大学アジア…

  5. 水素化反応を効率化する物質を自動化フロー反応装置…

    ~ビタミン・医薬品等の効率的な合成、開発効率化に貢献~ポイント・…

  6. 眼内内視鏡・眼内照明保持ロボット「OQrimo®…

    ~ 眼内内視鏡・眼内照明保持ロボット「OQrimo®」初臨床使用に成功 ~…

  7. 口腔悪性黒色腫の顎骨浸潤機構を解明!

    ~口腔悪性黒色腫の新たな診断や治療に期待~  悪性黒色腫(メラノー…

  8. 肺がんの免疫療法に対する新規耐性メカニズムの解明…

    ~がん免疫療法の新たな治療標的の発見~ポイント・TMB が高い肺…