小惑星探査機「はやぶさ2」初期分析 石の物質分析チーム 研究成果の科学誌「Science」論文掲載について

「はやぶさ2」初期分析チーム 2021年6月より試料の分析開始

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)では小惑星リュウグウ試料分析を、6つのサブチームからなる「はやぶさ2初期分析チーム」および、2つの「Phase-2キュレーション機関」にて進めています。
この度「はやぶさ2初期分析チーム」のうち「石の物質分析チーム」の研究成果をまとめた論文が、アメリカの科学誌「Science」に2022年9月23日付(日本時間)で掲載されましたのでお知らせします。

タイトル:炭素質小惑星リュウグウの形成と進化:リターンサンプルから得た証拠
原 題 :Formation and evolution of carbonaceous asteroid Ryugu: Direct evidence from returned samples
掲載誌 :Science
DOI:10.1126/science.abn8671外部リンク

詳細

こちらをご参照ください。

「未来共創リーダー育成プログラム」プログラム説明会について

九州大学文学部独文学研究室「ハイジ」講演会のお知らせ

関連記事

  1. “超”高放射性粒子:福島第一原発1号機から放出さ…

    “超”高放射性粒子:福島第一原発1号機から放出されたメガベクレル放射性粒子の…

  2. 図書館と社会融合:社会に開かれた情報資源

    図書館と社会融合:社会に開かれた情報資源図書館は、各種のメディアや情…

  3. 炭素質隕石から遺伝子の主要核酸塩基5種すべてを検…

    ~地球上での生命の起源・遺伝機能の前生物的な発現に迫る~ポイント…

  4. ナノ粒子中のサブパーセントの局所ひずみを捉える解…

    〜 電子顕微鏡とデータ科学による究極の精密測定 〜ポイント・電子…

  5. 「未来に広がる有機光エレクトロニクス」(第45回…

    工学研究院 応用化学部門教授 安達 千波矢九州大学アジア・オセア…

  6. 同期したシステム間の結合を振動時刻データから推定…

    ~事前データ不要で推定を可能に~ポイント1.生物に見られる多様な…

  7. 世界初!4次元トモグラフィ、プラズマの特異な挙動…

    —核融合炉実現の要である乱流プラズマの理解に期待— 自然界には、太陽…

  8. 中性子寿命の謎、解明に向けた新実験が始動

    ―第3の手法により中性子寿命問題の解明に挑む―ポイント・新しい手…