服部誠太郎福岡県知事が伊都キャンパスに来学

~服部誠太郎福岡県知事が伊都キャンパスに来学されました~

 令和5年1月17日(火)、令和4年度第2回目となる福岡県・九州大学イノベーションカンファレンスを本学伊都キャンパスで開催しました。
 この会議は、令和4年4月に締結した包括連携協定に基づき、知事・総長をトップとした定期的なディスカッションの場として設けられたものです。

 今回のイノベーションカンファレンスでは、昨年11月29日(火)に東京で開催された「福岡県・九州大学イノベーションカンファレンス2022」について報告があったほか、これまで連携して取り組んできたプロジェクトの成果や進捗、今後の方向性等について意見交換を行いました。

服部知事からは、九大発ベンチャー企業の活躍に期待が寄せられるとともに、グローバル拠点の構築に向けたスタートアップ支援、カーボンニュートラルなど環境と経済の好循環を目指した新たな取り組みなど、九州大学と福岡県との更なる連携強化に向けた展望が語られました。
 閉会後は、椎木講堂1階展示室にて、大学文書館・藤岡教授より常設展「九州大学の歴史」をご案内し、創立前史から現在まで各年代のさまざまな史料をご覧いただきました。

 九州大学と福岡県は、今後も産業、医療・福祉、教育・研究などの多様な分野において、イノベーションの創出を目指し相互に連携・協力することにより、産業振興、地域課題の解決、研究活動その他の地域社会の振興に貢献してまいります。

お問合せ先

企画部 社会共創課
Mail:kisyrenkei★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

九州大学ホームページもあわせてご参照ください。

JST戦略的国際共同研究プログラムに応用力学研究所・寒川教授のプロジェクトが採択!

【オンライン開催】イノベーションユース2040:セカンドラウンド

関連記事

  1. 【10/21開催】Do we need a ne…

    ~Telling the stories of Climate, Inequ…

  2. 九州大学生命科学革新実現化拠点と福岡市はライフサ…

    ~九州大学が国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)による「橋渡し研…

  3. 「若手科学者がリードする「アカデミー」活動~科学…

    工学研究院 応用化学部門准教授 岸村 顕広九州大学アジア・オセア…

  4. サイエンスアゴラ2022出展企画「STSステート…

    サイエンスアゴラ2022出展企画「STSステートメント・サイエンスセッション…

  5. 九大卒業生による「九創会」の設立

    九大卒業生による「九創会」の設立九大卒の創業者CEOの方々をメンバ…

  6. 鉄系高温超伝導体で世界最高の超伝導電流を実現!

    ~強磁場発生用磁石応用へ前進~ポイント・強磁場中で大きな超伝導電…

  7. 【5/16開催】ワークショップCircular …

    ~糸島を日本の循環経済の中心に。~ 循環経済のエキスパートが、循環経…

  8. 「社外秘の流出を防ぎながら、高度な知を集結・共用…

    京都大学、九州大学、MP五協フード&ケミカル、日清食品ホールディングス、日清…