知的財産と標準化・オンラインシンポジウム「技術・デザインの国際標準化の現在地」

知的財産と標準化・オンラインシンポジウム「技術・デザインの国際標準化の現在地」
九州大学大学院芸術工学研究院では、知的財産のオープン&クローズ戦略を推進しています。
オープン戦略の一環としての知的財産と標準化、特に技術の標準化については国際的な動向も含め大きな話題となっています。他方、デザインの国際標準化については、技術の国際標準化との比較を含めてはこれまで十分に紹介されてはきませんでした。本シンポジウムでは、技術・デザインの国際標準化について比較しつつ、その現在地を明らかにしたいと思います。

チラシ(別タブで開きます)

ポスター画像

対 象  一般向け、在学生・教職員向け
日 時  2022.01.18 (火) 18:15 ~ 2022.01.18 (火) 19:45
場 所  キャンパス外 ※オンライン 

定 員  なし
参加費  無料

プログラム

「技術の標準化-知的財産との関係性-」
上條由紀子(国立大学法人長崎大学研究開発推進機構FFG アントレプレナーシップセンター センター長・教授)

「グラフィックデザインと標準化-案内用図記号(ピクトグラム)を中心に-」
伊原久裕(九州大学大学院芸術工学研究院 教授)

「欧州における技術の国際標準化」
Christoph Rademacher(早稲田大学大学院法学研究科 教授)

ディスカッション
司会:麻生典(九州大学大学院芸術工学研究院 准教授)

[主催]九州大学大学院芸術工学研究院・九州大学未来デザイン学センタ

申込

事前申し込みの必要あり
※Webサイト(オンライン)での申込先↓
https://forms.gle/r7aLfRBfQreN6t3H8

お問い合わせ

担当:九州大学大学院芸術工学研究院 麻生典
Mail:aso★design.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

九州大学ホームページもあわせてご参照ください。

第五回台湾事情:「多角的に見る台湾アイデンティティ」

スルフォラファンが炎症誘導性の受容体タンパク質を分解するメカニズムを解明

関連記事

  1. 【12/11開催】第26回生きものサロン「3分で…

    ~3分で家が完成?!オタマボヤのハウス建築~ オタマボヤは、海にいる…

  2. 新型コロナウイルス感染者隔離を終了するのはいつが…

    〜 数理モデルに基づいた隔離戦略の提案 〜ポイント・いまだ感染性…

  3. STSステートメント・サイエンスカフェ

    ~ 2022年度 STSステートメント・サイエンスカフェのご案内 ~ …

  4. マイクロ空間内に均一な原子層を形成させる新技術

    ~ 狭窄空間内への新たな原子層堆積手法の開発 ~ ポイント・き…

  5. 生物の神経回路に学ぶ超省エネIoT制御技術を確立…

    ~限られた電力制限下でのIoTデバイスの活躍に期待~ポイント1.…

  6. カーボンナノリングのキーホルダー式固定化法の開発…

    〜金属イオンとの相互作用による機能性材料の創製に期待〜ポイント…

  7. 【学内向け】2021年 国際研究につながる助成金…

    【学内向け】2021年 国際研究につながる助成金についてのセミナー Semi…

  8. 大学院を目指す人のための未来共生デザイン講座

     ~ 大学院を目指す人のための大学院芸術工学府 未来共生デザインコースの公開…