有機分子の動的立体化学挙動を自動分析するマイクロフローシステムを開発

有機分子の動的立体化学挙動を自動分析するマイクロフローシステムを開発

 生物は多くのキラル有機分子によって構成されており、そのほとんどは、鏡像異性体間で熱的な相互変換(ラセミ化)をおこさない炭素中心性不斉をもつキラル分子です。これに対して、鏡像異性体間で熱的に相互変換する動的キラル分子も存在し、それらには特異な生物活性や機能の発現が期待されます。
 九州大学先導物質化学研究所の井川和宣助教、浅野周作助教、友岡克彦教授らの研究グループは、動的キラル分子の最も基本的な性質である立体化学的安定性(ラセミ化のおこりやすさ)を効率的に自動分析できるマイクロフローシステムの開発に成功しました。マイクロフローシステムでは数秒~数分間の高温加熱を精密に制御することができるため、数時間~数日間掛けて中低温度でバッチ容器を用いて行っていた従来法に比べて極めて迅速な測定が可能になりました。本マイクロフロー法とバッチ法は相補的であり、両手法を組み合わせて幅広い温度領域で分析することで、動的キラル分子の立体化学挙動をより精密に評価できるようになりました。
 本研究は、日本学術振興会・基盤研究(S)「キラル分子を光学活性体として得る革新的手法DYASINの開発(20H05677)」の一環として行われました。また、本研究成果は2021年7月7日に「The Journal of Organic Chemistry」誌のオンライン版に掲載されました。

詳細

九州大学プレスリリースをご参照ください。

九大会員特典のお知らせ 『劇団四季(福岡<キャナルシティ劇場>)』

「EU統合の現状と課題-アジアの未来を見据えて」(第14回 Q-AOS Brown Bag Seminar Series)

関連記事

  1. 「世界中どこでも誰でも超解像度イメージング」(第…

    先導物資化学研究所 物質基盤化学部門教授・副学長 玉田 薫九州大…

  2. ベイズ推定を用いた新たな電子構造の解析法を開発

    〜 トポロジカル絶縁体などを巡る数々の論争の決着へ 〜ポイント・…

  3. 令和5年度第4回I²CNER Webinar

    令和5年度第4回I²CNER Seminarを開催します:Prof. Jun…

  4. 19万光年彼方の小マゼラン雲から星の産声をキャッ…

    アルマ望遠鏡(※1) が捉える100億年前相当の星の誕生ポイント…

  5. 固体電解質の性能を左右する隠れたパラメータを掌握…

    ~高いイオン伝導度を持つ固体電解質を再現性良く作製する機構の解明と実証~…

  6. アーキアのDNA合成酵素が鋳型DNAの二本鎖を解…

    〜アーキア(古細菌)がどのようにDNAを複製するのかを解明〜  九…

  7. 第1回環境に配慮した持続可能な建設技術に関する国…

    工学研究院教授 ハザリカ ヘマンタ地盤工学的見地から持続な能な…

  8. 「はやぶさ2」サンプル収納コンテナの外に小惑星リ…

    〜将来ミッションのサンプル採取機構設計にも活かせる新たな知見〜ポイン…