「はやぶさ2」サンプル収納コンテナの外に小惑星リュウグウ粒子を発見!

〜将来ミッションのサンプル採取機構設計にも活かせる新たな知見〜

ポイント

・小惑星リュウグウから約5グラムの試料を持ち帰った「はやぶさ2」のサンプル収納コンテナの外部、蓋とコンテナ本体の隙間に、約1ミリメートルの黒色の2粒子を発見。
・コンテナ開封前に発見された、これらの未知粒子は、その後の鉱物学的・岩石学的研究により、小惑星リュウグウ粒子であることが判明。地上の類似隕石でないことも確認。
・サンプル格納チャンバーから飛び出した粒子が、蓋とコンテナ本体に挟まれ、地球に帰還したものと考えられ、将来ミッションのサンプル採取機構設計にも活かせる新たな知見。

概要

 小惑星探査機「はやぶさ2(注1)」が持ち帰った小惑星リュウグウ(注2)のサンプルはミッションの成功基準 0.1グラムを大きく上回る、およそ5グラムでした。東京大学大学院理学系研究科の橘教授ら「はやぶさ2」サンプラー(注3)チーム、宇宙科学研究所地球外物質分析グループを中心とする研究グループは、2020年12月にサンプルが収納されていたコンテナ(サンプル収納コンテナ(注4))を開封する直前に、コンテナの蓋とコンテナ本体の間の隙間に発見された黒色の2粒子の組織観察や構成鉱物の元素分析をおこない、これらの粒子が小惑星リュウグウ由来であることを明らかにしました。地上ですでに発見されているリュウグウに類似した隕石ではないことも確認されました。これらの粒子は「はやぶさ2」がサンプル収納コンテナを密封する前に、宇宙空間で外に飛び出し、コンテナ蓋とコンテナ本体の間に挟まれたまま、地上に帰還した粒子であると考えられます。これらの粒子の存在は、コンテナの密封性能に影響を与える可能性もあり、今後のサンプルリターンミッションにおけるサンプル収納機構の設計にも活かすことのできる新しい知見です。

用語解説

(注1)はやぶさ2
小惑星リュウグウの近傍探査、2回の着地によるサンプル採取、地球へのサンプル帰還を成功させたJAXAの探査機。
(注2)小惑星リュウグウ
近地球軌道をもつC型小惑星。直径約1キロメートルでそろばん玉のような形状をもつ。多くの岩塊が集積した瓦礫(ラブルパイル)天体と考えられる。
(注3)サンプラー
「はやぶさ2」に搭載されたサンプル採取機構の名称。約1メートルの筒状構造(サンプラーホーン)が小惑星表面に接地したタイミングで、ホーン内部で弾丸を発射し、地表から舞い上がったサンプルを収納する機構。
(注4)サンプル収納コンテナ
回収されたリュウグウ試料を密封して、地球に持ち帰るための容器。再突入カプセル内にコンテナ本体は収納されていた。

詳細

詳細はこちらをご参照ください。

電気機械的穿孔法(エレクトロメカニカルポレーション)による細胞への分⼦導⼊促進

小惑星リュウグウ試料の希ガスおよび窒素同位体組成

関連記事

  1. 「富岳」で高速電波バーストの再現に成功

    ~ 宇宙最大の電波爆発の起源に迫る ~概要 京都大学基礎物理…

  2. 工学研究院・安達千波矢教授がフランス・CNRSア…

    ~ 工学研究院・安達千波矢主幹教授がフランス・CNRSアンバサダーに任命さ…

  3. 「QRECにおける起業家教育 〜SDGsのイノベ…

    経済学研究院教授 高田 仁九州大学アジア・オセアニア研究教育機構…

  4. 次世代自動車用鋼板の外力による内部組織の変化を直…

    ~複合X線CT解析技術の開発~  次世代自動車用鋼板として用いられ…

  5. AIMaP特別企画:「アジア・太平洋における数理…

    AIMaP特別企画:「アジア・太平洋における数理融合イノベーションの場の形成…

  6. ナノ粒子中のサブパーセントの局所ひずみを捉える解…

    〜 電子顕微鏡とデータ科学による究極の精密測定 〜ポイント・電子…

  7. 星のゆりかごを揺さぶる若い星からの産声を捉える

    ~ ⼀般的な星形成の形態である星団形成の理解を紐解く鍵に ~ポイント…

  8. 「はやぶさ2」ミッションによる世界初の小惑星から…

    〜リュウグウからのたまて箱〜概要 国立研究開発法人宇宙航空研究開…