令和4年度第8回I²CNER Webinar

令和4年度第8回I²CNER Webinar
カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所(I²CNER)では、フリードリヒ・アレクサンダー大学 エアランゲン=ニュルンベルクより Karsten Meyer 教授をお招きし、令和4年度第8回I²CNER Seminarを開催いたします。多くのみなさまのご参加を心よりお待ちしております。

対 象  一般向け、在学生・教職員向け
日 時  2022.09.29 (木) 13:00 ~ 14:00
会場名  Web
言 語  英語

定 員  先着100名
参加費  無料

ポスター(別タブで開きます)

ポスター画像

講 師:Karsten Meyer 教授
(Chair of Inorganic and General Chemistry, Friedrich-AlexanderUniversity of Erlangen-Nürnberg (FAU), Germany)
演題:“Super-Oxidized” Iron Nitrido& “Super-Reduced” Iron NitrosylComplexes in tris-CarbeneCoordination Spheres –and How Iron Really Feels About it
座長:小江 誠司 教授(物質変換科学ユニット)

イベントの申し込みおよび詳細

事前のお申込みが必要です。こちらよりお申し込みください。

詳細は、こちらをご参照ください。

池田 前文部科学省研究振興局長が九州大学筑紫キャンパスを視察

第89回サイエンスカフェ@ふくおか「世界遺産、どこまで知っていますか?」~「水」を通してみる世界文化遺産の価値~

関連記事

  1. 《7/2開催》第193回アジア・オセアニア研究教…

    木附 誠一 教授(未来社会デザイン統括本部)九州大学アジア・オセアニ…

  2. 【学内向け】『未来共創リーダー育成プログラム』プ…

    【学内向け】『未来共創リーダー育成プログラム』プログラム体験会について…

  3. 水素の影響を受けない新しい高強度アルミニウムの創…

    ~ 材料を強化するナノ粒子の「切り替え」~ポイント・金属に水素が…

  4. 【4/28開催】台湾と九州 TSMC誘致で見えて…

    ~『TSMC:世界を動かすヒミツ』の著者、林宏文(リン・ホンウェン)氏と同書…

  5. 九州地区Demo Day

    九州地区Demo Day2021年度社会還元加速プログラム(SCOR…

  6. Li金属負極を用いた全固体電池を作製 -25 º…

    ~ より幅広い環境でのリチウムイオン電池使用に期待 ~ポイント…

  7. 磁場強度の変化が引き起こすプラズマ乱流遷移メカニ…

    — 乱流構造形成と相互作用の新たな視点 —応用力学研究所文 贊鎬 准…

  8. 超高層大気分野のデータ駆動型科学を支えるウェブサ…

    ~登録データセット数1200超 すでに180以上の研究成果に貢献~概…