「はやぶさ2」ミッションによる世界初の小惑星からのガスサンプル

〜リュウグウからのたまて箱〜

概要

 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)では小惑星リュウグウ試料分析を、6 つのサブチームからなる「はやぶさ2初期分析チーム」および、2 つの「Phase-2 キュレーション機関」にて進めています。
 この度「はやぶさ2初期分析チーム」のうち「揮発性成分分析チーム」の研究成果をまとめた論文が、アメリカの科学誌「Science Advances」に2022年10月21日付(日本時間)で掲載されましたのでお知らせします。

 小惑星探査機「はやぶさ2」が地球に持ち帰ったサンプルコンテナ内のガス成分の質量分析およびガス採取を行いました。カプセル回収から30時間後に、オーストラリア現地でガス採取・分析装置(GAEA)を用いてコンテナ内のガス成分の抽出・採取・質量分析を行いました。その後、採取したガスを国内外の研究機関に配布し、ガス成分の精密な同位体分析を行いました。その結果、コンテナガスは太陽風と地球大気の混合であることが判明しました。コンテナ内のヘリウム量から計算したところ、リュウグウ試料の表面が剥離した際に遊離した太陽風がコンテナガスとして含まれている可能性が最も高いことがわかりました。近地球軌道小惑星からガス成分を気体のまま地球に持ち帰ったのは、「はやぶさ2」ミッションが世界で初めてです。

詳細

詳細はプレスリリースをご参照ください。

小惑星リュウグウ試料の希ガスおよび窒素同位体組成

九州大学 Kyushu Universityハワイ大学と「CAP Online with University of Hawai’i 2022」を実施

関連記事

  1. 液体でできた微小なレーザー光源の開発に成功

    ~ 大気中で安定かつ気流で形状を制御可能 ~概要 電気や光を…

  2. 1000時間以上の寿命を示す電気化学発光セルを開…

    バイオマス由来電解質とデンドリマーを使用することで長寿命な電気化学発光セルを…

  3. 非従来型プロトン伝導体の効率的探索手法を世界で初…

    〜計算・データ科学・実験の有機的融合による新たな材料設計指針〜ポ…

  4. 小惑星リュウグウから始原的な「塩(Salt)」と…

    〜小惑星リュウグウから始原的な「塩(Salt)」と有機硫黄分子群を発見…

  5. グローバルイノベーションセンターと福岡県直方市が…

     本学グローバルイノベーションセンターと福岡県直方市は、同センターが…

  6. 第68回アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AO…

    比較社会文化研究院 社会情報部門教授 益尾 知佐子九州大学アジア…

  7. 遊泳微生物における新たなキラル集団運動現象を発見…

    遊泳微生物における新たなキラル集団運動現象を発見 水中を泳ぐ微生物や…

  8. 【発表者募集】2040年の研究人材になろう!イノ…

    未来を担う若者のための研究発表シンポジウム「イノベーションユース2040」を…