グローバルイノベーションセンターと福岡県直方市が連携協定を締結

 本学グローバルイノベーションセンターと福岡県直方市は、同センターが実施しているオープンイノベーションのための産学官連携モデル、通称「KOINE:Kyudai global Open Innovation Network Engine」を活用し、直方市における課題の解決方法を検討するためのプラットフォーム構築について研究するとともに、このプラットフォームを活用して、同市が抱える課題(行政課題、社会課題、産業課題)を解決することを目指し、2021年2月8日に連携協定を締結しました。
 グローバルイノベーションセンターが自治体と連携協定を締結するのは今回が初めての事例であり、本連携では本学の研究者及び学生に対して、直方市における研究フィールド等の研究機会を提供いただき活動することも想定しています。
 今後は、直方市が抱えるさまざまな課題に対する解決方法について検討を行うことにより、持続的な行政サービスの実現、福祉の充実、産業の振興、学術研究に寄与するとともに、地域創成を含めた持続可能な社会の実現に向けたオープンイノベーションの取組を進めていきます。

詳細は下記をご参照ください。
九州大学ホームページ
グローバルイノベーションセンターホームページ

台湾スタディーズ・レクチャーシリーズ 映画を通してみる東アジア:今みんなで考えるべき問題とは

Heritage from the Margins? Shuri Castle and the Politics of Memory

関連記事

  1. 《2/4開催》九州工学教育協会第17回シンポジウ…

    ~九州の大学・高専における半導体産業の人材育成~ 半導体は、現代の重…

  2. 【7/8】山際初代スタートアップ大臣が九州大学を…

     山際 大志郎(やまぎわ だいしろう)初代スタートアップ大臣が本学を訪れ、本…

  3. 九州大学と春日市が包括連携協定を締結します

    〜九州大学と春日市が包括連携協定を締結〜九州大学と春日市は、九州…

  4. 「都市と大学のデザイン」(第21回 Q-AOS …

    キャンパス計画室/大学院人間環境学府教授 坂井 猛九州大学アジア…

  5. 《5/28開催》第188回アジア・オセアニア研究…

    森 健 教授(工学研究院 応用化学部門)九州大学アジア・オセアニア研…

  6. 有機分子の還元反応が”加圧̶…

    ~圧力応答性材料開発に向けた新たな設計指針を提供~先導物質化学研究所…

  7. 《3/24開催》クラシックセッション 

    ~九大フィルのメンバーによるクラッシックのミニコンサートです。~クラ…

  8. 発達期における神経突起の刈り込みを制御するシナプ…

    ~ 雑多な入力を遮断し、精緻な回路をつくるための仕組みを解明 ~ ポイ…