ヘテロナノグラフェン構造を用いた高効率・狭帯域青色発光体の開発に成功

〜 有機EL材料への実用化を目指す 〜

 茨城大学の吾郷友宏准教授、九州大学の安田琢麿教授、京都大学の時任宣博教授らの研究グループは、硫黄原子を導入した有機ホウ素化合物を活用することで、優れた発光効率と色純度を併せ持つ有機EL用の青色蛍光体の開発に成功しました。今回の成果は、9環縮環ナノグラフェン骨格の適切な位置にホウ素、窒素、硫黄原子を導入することで、発光の狭帯域化と逆項間交差の加速を同時に達成し、青色有機ELの色純度と性能の向上を達成したものです。今後は、開発した青色発光体の有機EL材料への実用化を目指します。

 この成果は、2021年7月15日付でドイツ化学会の雑誌Angewandte Chemie International Editionに速報版(オンライン)として掲載されました。

詳細

プレスリリースをご参照ください。

光照射を用いた超高解像度な遺伝子解析技術の開発に成功

「非排除的な都市化へ向けた新たな取り組み—東アジア大都市圏におけるNPOセクターの地理的視点」(第15回 Q-AOS Brown Bag Seminar Series)

関連記事

  1. 鉄系高温超伝導体で世界最高の超伝導電流を実現!

    ~強磁場発生用磁石応用へ前進~ポイント・強磁場中で大きな超伝導電…

  2. ⼩惑星リュウグウに核酸塩基とビタミンが存在!

    ~ ⽣命誕⽣前の分⼦進化と⽣命の起源解明に期待 ~ポイント・⼩惑…

  3. 有機分子の動的立体化学挙動を自動分析するマイクロ…

    有機分子の動的立体化学挙動を自動分析するマイクロフローシステムを開発…

  4. ムーンショット型研究開発事業に山西陽子教授(工学…

    ムーンショット型研究開発事業に山西陽子教授(工学研究院)のプロジェクトが新規…

  5. 6th International TADF W…

    6th International TADF Workshop第三世…

  6. 【1/31開催】2024 I2CNER Annu…

    ~Hydrogen Embrittlement and Materials …

  7. 九州大学学術研究都市フォーラムin福岡

    九州大学学術研究都市フォーラムin福岡本フォーラムの趣旨は、福岡都市…

  8. ネットワークの三⾓構造が担う情報伝達の役割を解明…

    ~ 数理モデルから⽣物の情報処理メカニズムに迫る ~ポイント・⽣…