3つの陽子の間にはたらく三体力にアプローチする

〜 原子核から中性子星まで、統一的な理解にむけて 〜

ポイント

・原子核そのもの、原子核が深く関与する宇宙・天文の諸現象を説明するには、三体力と呼ばれる新しい核力の理解が不可欠。
・三つの陽子の間に働く三体力にアプローチする実験手法の開発に成功。
・陽子とヘリウム3原子核の散乱事象の高精度測定から得られた成果。
・原子核から中性子星まで、極めて予言能力の高い核力の完成に向けた重要なステップ。

概要

 湯川秀樹が提唱した原子核を構成する力「核力」は陽子と中性子の間に働く二体力でした。今「三体力」と呼ばれる核力の情報が、重たい中性子星や中性子過剰なエキゾティック原子核を理解するために必要なインプットとして求められています。東北大学大学院理学研究科 関口仁子准教授、渡邉跡武特任助教らによる共同研究グループは、陽子とヘリウム3原子核の高精度散乱実験を行い、実験的な証拠を掴むのが難しいとされてきた3つの陽子の間に働く三体力にアプローチする手法の開発に成功しました。本研究は、同グループが開発した偏極ヘリウム3装置と東北大学サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター、大阪大学核物理研究センター、理化学研究所小型中性子源の各加速器施設を駆使して展開されました。
 
 研究成果は、米国物理学会誌Physical Review Cの注目論文(editors’ suggestion)に選ばれ、令和3年4月12日(米国東部時間)にオンライン公開されました。

詳細

プレスリリースをご参照ください。

九州大学人社系協働研究・教育コモンズ第9弾シンポジウム「新型コロナウィルス感染症とSDGs」

豊かな心を育むSDGsへの取り組み、 おとなも、こどもも、糸島でつながろう。 地球の未来を考える。

関連記事

  1. 【6/15開催】「第12回 九州大学芸術工学部施…

    九州大学芸術工学部施設公開:大人から子どもまで幅広く楽しめる内容です!…

  2. 生体分子モーターは細胞内道路の新陳代謝を促進する…

    生体分子モーターは細胞内道路の新陳代謝を促進する 九州大学大学院芸術…

  3. 「Precision Nutritionの実践プ…

    ~ 一人ひとりに適した食を提案・提供する「個別化・層別化栄養」の実現へ! ~…

  4. 「QRECにおける起業家教育 〜SDGsのイノベ…

    経済学研究院教授 高田 仁九州大学アジア・オセアニア研究教育機構…

  5. 赤道大西洋東部で発生した異常に強い昇温現象の原因…

    赤道大西洋東部で発生した異常に強い昇温現象の原因を明らかにポイント…

  6. 令和4年度「数理・データサイエンス・AI教育プロ…

    ~ 「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(応用基礎レベル) 及び(応…

  7. 世界初、グラフェンなどの二次元材料テープを開発

    ~ 二次元材料を高効率、簡単に転写可能な技術で次世代半導体の開発に貢献 ~…

  8. 島津製作所・九州大学・かずさDNA研究所が「AB…

    ~次世代の医薬・食品に寄与する「脂質解析統合プラットフォーム」開発へ~ …