【公開講座】高校生のための「未来構想デザイン」講座 参加者募集のお知らせ

 ~ 高校生のための「未来構想デザイン」講座(紹介編) ~
 2020年に発足した芸術工学部「未来構想デザインコース」は今年で4年目を迎えます。
本コースで学べることや求める学生像についてよく理解してもらうため、紹介編の公開講座を開催します。
ご興味のある方は、ぜひご参加ください。

チラシ(別タブで開きます)

ポスター画像

対 象:高校生
開催日時:2023年6月10日(土) 13:00 ~ 16:30
開催方法:現地参加とオンライン参加から選べます
・現地会場(先着30名限定) 
 九州大学大橋キャンパスデザインコモン2F(福岡市南区塩原4-9-1)
・オンライン(人数制限なし) ※参加方法は後日お知らせします
参加費:無料

プログラム

【プログラム】
12:30 受付開始
13:00~14:00
・未来構想デザインコースの設立理念・カリキュラムの紹介
・授業担当教員と在学生による授業やコースの魅力の紹介
14:20~16:30
・関連施設(工作工房、バイオフードラボ)の見学
・入試の案内・質疑応答

申し込み方法

事前申し込みの必要あり
申込フォームこちらからお申込みください。
申込受付期間:2023.04.18 (火) - 2023.06.05 (月)

お問い合わせ

担当:九州大学芸術工学部学務課教務係
電話:092-553-4460
FAX:092-553-4597
Mail:gkgextension★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

九州大学芸術工学部未来構想デザインホームページはこちらからご確認いただけます。
九州大学ホームページもあわせてご参照ください。

AsTW (ASEAN in Today’s World)がマヒドン大学(タイ)で実施!

皐月ランチタイム交流会「ベビーシッター利用者に聞いてみよう!」

関連記事

  1. 第五回台湾事情:「多角的に見る台湾アイデンティテ…

    第五回台湾事情:「多角的に見る台湾アイデンティティ」1月22日(土)…

  2. ALMAがとらえた小マゼラン雲のふんわり分子雲

    ~大昔の星の保育園は変幻自在か?~ 理学研究院徳田 一起 学術研究員…

  3. 【6/15開催】マス・フォア・イノベーション連係…

    「マス・フォア・イノベーション連係学府説明会」を、ハイブリッド形式にて開催い…

  4. 【12/2開催】第六回 日本語日本文化国際学術大…

    ~多言語多文化共生と日本語・日本文化~グローバル化の進展に伴い、人々…

  5. 巡回展示「帝国日本と森林」箱崎会場

    ~ 近代東アジアにおける環境保護と資源開発 ~ 2023年2月に、書…

  6. ユーザー感性スタディーズ専攻入試説明会&第3回感…

    ユーザー感性スタディーズ専攻入試説明会&第3回感性スタディーズカフェ…

  7. 【9/3開催】未来社会デザイン統括本部&データ駆…

    ~未来社会デザイン統括本部&データ駆動イノベーション推進本部 合同シンポジウ…

  8. 日韓シンポジウム:日韓自治体SDGsの現状

    日韓シンポジウム:日韓自治体SDGsの現状SDGsの達成においては、…