⼤腸がん再発の原因となるがん幹細胞を発⾒

~ がんの根治へつながる新たな治療法開発に期待 ~

ポイント

・⼤腸がん患者さんには抗がん剤治療後も再発をきたす⽅がおり、⼤きな問題となっている。
・本研究で再発の原因となるがん幹細胞を発⾒し、その分⼦メカニズムの⼀端が解明された。
・従来の抗がん剤治療だけでは不可能だった、がんの根治へつながる治療開発が期待される。

概要

 ⼤腸がんは男性では11 ⼈に1 ⼈、⼥性では13 ⼈に1 ⼈が⼀⽣のうちに⼀度はかかるといわれているほど⾝近な病気です。そして患者さんの中には抗がん剤治療後にがんが再発してしまい、不幸な転帰をとる⽅も多く、医学的に⼤きな問題となっています。
 九州⼤学⽣体防御医学研究所の中⼭ 敬⼀ 主幹教授、⽐嘉 綱⼰ 助教、岡 毅寛 研究員らの研究グループは、⼤腸がん再発の原因となるがん幹細胞(※1)を新たに発⾒しました。
 ⼀⼝に⼤腸がんと⾔っても、腫瘍内には性質の異なる多様な細胞が存在しており、その中でがん幹細胞という⼀部の細胞が、がんの増殖や再発を起こす細胞だと考えられています。本研究グループは、1細胞RNA-seq 法(※2)を⽤いて腸管の悪性腫瘍を解析し、がん幹細胞の中にも細胞増殖の状態が異なる2 種類の細胞集団が存在することを明らかにしました。そして、このうち増殖の遅い⽅の集団には、細胞周期の停⽌に重要なp57(※3)という遺伝⼦が特異的に発現していることを発⾒しました。従来の抗がん剤は増殖の速い細胞をターゲットとして設計されているため、p57 発現細胞には効果が薄いこともわかりました。そこで、p57 発現細胞を特異的に除去する薬剤と抗がん剤を併⽤したところ、がんの再発は強⼒に抑制され、p57 発現細胞が⼤腸がん再発の主要な原因の1 つであることが証明されました。
 今回の発⾒は、p57 が増殖の遅いがん幹細胞の⽬印としてだけでなく、抗がん剤抵抗性を司る実体分⼦として働いていることも⽰唆しており、将来的にがんの有望な治療標的になることが期待されます。
 本研究成果は⽶国の雑誌「Cancer Research」に2023年3⽉8⽇(午前0時)(⽇本時間)に掲載されました。

用語解説

(※1) がん幹細胞:すべてのがん細胞を⽣み出すことが可能で、がんの中の親⽟として機能している細胞です。
(※2) 1 細胞RNA-seq 法:1 細胞ごとに、すべての遺伝⼦の発現量を調べる⼿法です。これを数千〜数万の細胞に対して⾏うことで、がん組織の中にどのような性質の細胞がどれくらい存在しているのかを調べることができます。
(※3) p57:細胞周期を停⽌させることで、増殖のブレーキとして機能する遺伝⼦の1 つです。

詳細

詳細は九州大学プレスリリースをご参照ください。

第1回『福岡コ・クリエイティブ国際映画祭 a. NAKASU』

第88回アジア・オセアニア研究教育機(Q-AOS)Brown Bag Seminar Series「知のコモンズへの誘い: 環境心理学の視角から」

関連記事

  1. 乳がん発症の超早期に微小環境を作り出す仕組みを分…

    乳がん発症の超早期に微小環境を作り出す仕組みを分子レベルで発見 金沢…

  2. 「九州大学学術研究都市」セミナーin東京2021…

    「九州大学学術研究都市」セミナーin東京2021本セミナーは、世界的…

  3. 妊娠中の高カロリー食が子どもの成熟後の肥満を誘発…

    〜オステオカルシン投与が肥満を予防〜 九州大学大学院歯学研究院OBT…

  4. 3つの上皮細胞の間にできる隙間を閉じる仕組みの解…

    ~慢性炎症疾患に対する新たな予防法や治療法に期待~ポイント・皮膚…

  5. 【3/16】開催「いとしま免疫村」拠点づくり ク…

    ~「発酵と免疫〜健康のデザイン」を開催します~私たちの健康の鍵をにぎ…

  6. 骨格筋の分化に働く新たな染色体基盤構造体を解明

    骨格筋の分化に働く新たな染色体基盤構造体を解明ポイント・マウス(…

  7. 卵子の遺伝子が受精後に働く仕組み解明

    ~不妊・流産の原因解明、治療法開発へ期待~ポイント・卵子の遺伝子…

  8. 九州大学医学図書館常設展「知をつむぐ―東西の古医…

    ~「知をつむぐ―東西の古医書―」~ 九州大学医学図書館の貴重古医書コ…