⿇疹(はしか)ウイルスが「協⼒」して脳炎を引き起こす仕組みを解明

~ 新規治療薬の開発やウイルス共通の進化メカニズム解明に期待 ~

ポイント

・⿇疹(はしか)ウイルスはまれに致死性の脳炎を引き起こすが、その発症メカニズムの解明が課題。
・⿇疹ウイルスの神経増殖能は膜融合タンパク質同⼠の相互作⽤(協⼒・⼲渉)が決める。
・治療薬の開発や、様々なウイルスに共通する進化メカニズムの解明に期待。

概要

 ⿇疹ウイルスは発熱と全⾝性の発疹を特徴とする⿇疹(はしか)の原因ウイルスです。まれに脳に感染し、数年後に致死性の脳炎(亜急性硬化性全脳炎、Subacute sclerosing panencephalitis、SSPE)を引き起こしますが、本来、⿇疹ウイルスは脳で増殖する能⼒を持ちません。したがって、⿇疹ウイルスがどのように脳炎を発症させるのかは不明であり、そのメカニズムの解明が望まれていました。
 今回、⿇疹ウイルスが神経での増殖能を獲得して脳炎を引き起こす、新たな進化の仕組みが解明されました。
 九州⼤学⼤学院医学研究院ウイルス学分野の⽩銀勇太助教、同⼤医学部6年⽣の原⽥英鷹らの研究グループは、⻑崎⼤学⾼度感染症研究センターの柳雄介教授、京都⼤学医⽣物学研究所の橋⼝隆⽣教授、鈴⽊⼲城助教らと共同で、脳炎に由来する⿇疹ウイルスの膜融合(F)遺伝⼦の解析を⾏いました。その結果、変異F タンパク質と正常F タンパク質の相互作⽤(協⼒または⼲渉)がウイルスの神経増殖能を決める重要なファクターであることをつきとめ、新たなウイルス進化メカニズムを明らかにしました。
 今回の発⾒はF タンパク質の相互作⽤を標的としたSSPE 治療薬の開発や、細胞への侵⼊に膜融合タンパク質を⽤いるウイルス(新型コロナウイルス、ヘルペスウイルスなど)に共通する進化メカニズムの解明に役⽴つことが期待されます。
 本研究成果は⽶国のオンライン科学雑誌「Science Advances」に2023年1⽉28⽇(⼟)に掲載されました。

詳細

詳細は九州大学プレスリリースをご参照ください。

まちづくり屋台カー「建ちゃん」完成!!!

言総研 国語セミナー「「意味」か「意図」かーー中国思想に流れる2つの言語観」「「剽窃」か「オマージュ」かーー『唐詩選国字解』の諸問題」

関連記事

  1. 慢性疼痛からの自然回復に必要な細胞を世界で初めて…

    ~ミクログリア細胞の驚くべき変化~ポイント・神経が傷つくと、非常…

  2. 治療抵抗性うつ病の症状を改善させる新しい治療法「…

    ~rTMS治療のバイオマーカーへの応用に期待~ うつ病は、抑うつ気分…

  3. 第90回アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AO…

    工学研究院 航空宇宙工学部門 津守 不二夫 教授九州大学アジア…

  4. ⽣物が陸上⽣活に適応するための分⼦メカニズムを発…

    ~ 海中から陸上へ、進化の謎の⼀端を解明 ~ポイント・陸上…

  5. ⼤腸癌浸潤先進部癌微⼩環境における情報交換を1 …

    ~⼤腸癌に対する新たな免疫チェックポイント阻害剤に向けた⼀歩~ポイン…

  6. フジイギャラリー先行展示「THE NICHE き…

    フジイギャラリー先行展示「THE NICHE きみだけのニッチをさがせ」…

  7. ナチュラルキラーT細胞活性化による新たな拡張型心…

    ~拡張型心筋症に伴う心不全に光明~ポイント・拡張型⼼筋症(※1:…

  8. 市民公開講座「みんなで考えよう 未来ある子どもた…

    ~九州・沖縄地域小児がん医療提供体制協議会「市民公開講座」を開催します~…