ネットワーク上の情報の流れをダイアグラムで表現する新理論を開発!

ネットワーク上の情報の流れをダイアグラムで表現する新理論を開発!

 九州大学数理・データサイエンス教育研究センター/芸術工学研究院の森史助教と理化学研究所(理研)数理創造プログラムの岡田崇上級研究員の研究チームは、ブーリアンネットワーク上の情報の流れをダイアグラムに基づいて展開する新しい理論を開発しました。

 神経回路などの生物系ネットワークやインターネットに代表される工学系ネットワークでは、一定の機能や目的を達成するために、ネットワーク上の様々な要素間で情報伝達が行われています。しかし、ネットワークのどのような特徴が情報伝達の性能(情報の流れの多さ)を決定しているのか、という基本的問題は未だに十分な理解がありません。このような背景で、私たちは、ブーリアンネットワークと呼ばれる抽象化された数理モデル上での情報の流れをダイアグラムに基づいて展開することに成功し、ネットワークの要素間の相互作用から情報の流れがどのように生成されるかを明らかにしました。これにより情報伝達の観点から最適なネットワーク設計についての条件が得られました。

 本研究成果は、2020年12月29日に、米国のオープンアクセス科学雑誌『Physical Review Research』に発表されました。なお、本研究は、日本学術振興会(JSPS)科学研究費補助金 基盤研究(C)「複雑ネットワーク上の情報の流れの理論構築と生物の環境適応機構の解明」の一環として行われました。

詳細

九州大学プレスリリースをご参照ください。

超高速スピン変換により有機発光分子の励起一重項・三重項状態間の熱平衡を実現

重い電子状態の形成・成長過程の直接観測に希土類化合物において初めて成功

関連記事

  1. 【1/26開催】第19回有機光エレクトロニクス産…

    ~第19回有機光エレクトロニクス産業化研究会を開催します~ 有機光エ…

  2. 画像識別AIの誤識別リスクを効果的・効率的に低減…

    ~ 自動運転システムにおける安全性ベンチマークにて効果を検証 ~概要…

  3. 炭素質小惑星(162173)リュウグウの試料中の…

    ~「砂の物質分析チーム」の論文が「Nature Astronomy」に掲載さ…

  4. 計算化学に基づいて巧みに分子設計された超高活性ア…

    ~ 触媒活性の世界最高記録を大幅に更新! ~ ポイント・常温常…

  5. 持続可能な開発目標(SDGs)の新たな経済成長の…

    -インフラ、環境、健康、教育の政策立案に貢献-今回、九州大学大学院工…

  6. 五重項状態の室温量⼦コヒーレンスの観測に成功

    ~超⾼感度な量⼦センシングへの重要な⼀歩~ポイント・有機分⼦…

  7. 【1/10開催】令和5年度第9回I²CNER S…

    令和5年度 第9回I²CNER Webinarを開催します:Prof. Xu…

  8. 「九大水素プロジェクト:脱炭素社会実現を目指して…

    工学研究院/水素エネルギー国際研究センター教授/センター長 佐々木 一成…