「ミクロスケールで探る材料の強さの秘密」
「サイエンスカフェ@唐津」を6月8日(日)に開催することとなりました!
今回は「ミクロスケールで探る材料の強さの秘密」と題し
熊本大学大学院先端科学研究部 峯 洋二 教授にご登壇いただきます!
材料は、微視的に見ていくと、原子が集まることで結晶を組み、それらが集合して
一つの結晶粒を作り、異なる結晶がいくつも複雑に配置して、材料が構成されています。
このような材料の構造を「微細組織」と呼びます。
微細組織レベル(髪の毛の太さ程度)で材料の強さを計測し、そのメカニズムを探ります。
講義では「日本刀」や「鉄隕石」のミクロの世界を紹介します。「スズ鳴り」体験も準備しています。
チラシ(別タブで開きます)

対 象:中高生
日 時:2025.06.18(日)13:30~16:00
場 所:唐津市近代図書館4階会議室(唐津市新興町23)
定 員:20名
参加費:無料
イベント詳細
講 師:峯 洋二教授(熊本大学大学院先端科学研究部)
(研究室HP)https://www.msre.kumamoto-u.ac.jp/~sentan/
長崎市出身。熊本大学卒業後、鉄鋼メーカーの研究所に5年半勤務。九州大学を経て、2012年より熊本大学で「金属疲労」、「水素ぜい化」、「マイクロ力学試験」に関する研究を行っています。鉄鋼、ステンレス鋼、チタン合金、ニッケル超合金、KUMADAIマグネシウム合金、変わったところだと、日本刀、鉄隕石を対象にしています。
主 催:edu ラボ
協 力:九州大学社会連携推進室科学コミュニケーション推進グループ
後 援:edu ラボ有志者の会、唐津市教育委員会、玄海町教員委員会
申込方法
事前申し込みの必要あり
※チラシのQRコード「申し込みフォーム」
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScS705pF4ssWvmgP6xGxbFkb5AVQxuHlfqLQCkA1EDke7rPFg/viewform
お問合せ先
edu ラボ (担当)百武
Email:2016edulab★gmail.com
※メールアドレスの★を@に変更してください。
九州大学 社会連携推進室もあわせてご参照ください。