《3/31-4/12開催》未来共創リーダー育成プログラム 2025年春期プログラム説明会開催について

学問と現実的な課題解決をつなぐ人材の育成
当プログラムは、高度に幅広い専門性から未来社会を構想し、オールラウンドな協働課題解決と決断、政策の立案・設計にあたることができる研究者および高度専門職業人の養成を目的として、2021年4月に開設されました。
 プログラム生の募集にあたり下記のとおり説明会を開催しますので、ご興味のある方はお気軽にご参加ください。

チラシ(表)  チラシ(裏)

ポスター画像

対 象:一般向け、在学生・教職員向け
日 時:2025.03.31(月)9:00~2025.04.12(土)18:00
場 所:伊都キャンパス センター2号館1F 2107号室
定 員:なし
参加費:無料

イベント詳細

♢第1回説明会: 3月31日(月)11:00 – 12:30(ハイブリッド)
     会場:伊都キャンパス センター2号館 1階 2107教室 および Zoom
♢第2回説明会:4月2日(水)17:00 – 18:00(オンライン)
     会場: Zoom
♢個別相談期間:4月1日(火)~4月4日(金)(オンライン)

申込方法

事前申し込みの必要あり
【申込フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/1EmEnrxXguYhlJRcXKsiDR0xUh42tk44lBAIXg-X4qTM/edit

申込受付期間

2025.02.18(火)-2025.04.02(水)
※4月2日(水)16時まで

お問合せ先

担当:未来共創リーダー育成プログラム推進室
電話:092-802-5670
※suishinshitsu★scs.kyushu-u.ac.jp ※メールアドレスの★を@に変更してください。

ホームページ

https://gipad.kyushu-u.ac.jp/

九州大学ホームページもあわせてご参照ください。

4-オクチルイタコン酸ががん細胞の抗酸化機構を破綻させるメカニズムを解明!

《3/13開催》イオンモビリティーESI/MALDI-QTOF:timsTOF fleX 全学教員向けセミナー

関連記事

  1. 【作品募集】2022アジアデジタルアート大賞展 …

    【作品募集】2022アジアデジタルアート大賞展 FUKUOKA『アジアデ…

  2. 九大混声合唱団 第58回定期演奏会

    第58回九大混声合唱団定期演奏会日時:2021年12月19日…

  3. ジャン・モネ・セミナー「駐日欧州連合代表部 ハイ…

    ジャン・モネ・セミナー「駐日欧州連合代表部 ハイツェ・ジーメルス臨時代理大使…

  4. 「金回収をめざしたバイオテクノロジーと統合したメ…

    工学研究院教授 笹木 圭子九州大学アジア・オセアニア研究教育機構…

  5. 肝臓から腸ができる!

    生体防御医学研究所鈴木 淳史 教授肝細胞が上皮細胞と間葉系細胞のハイ…

  6. 手足をつくる四肢前駆細胞を産むリプログラミング法…

    ~ 四肢欠損治療技術開発への光明となる可能性大 ~ポイント・…

  7. ⼈社系協働研究・教育コモンズ オムニバスセッショ…

    ⼈社系協働研究・教育コモンズ オムニバスセッション「知の形成史2」人…

  8. 【11/10開催】社会課題解決型ワークショップ「…

    新たな交通機関として注目されている空飛ぶクルマの社会実装・普及を事例として考…