【11/30(土)-12/1(日)開催】循環型社会を楽しもう!うどん(の麺)・オレンジ(の皮)・コーヒー豆(のカス)で育ったウニが、イオンモール福津にて期間限定で食べられる

~サステナ雲丹かつ膳を期間限定で提供!~

九州大学生物資源環境科学府附属水産実験所は、イオンモール福津と連携し、循環型地域社会の実現に向けた普及啓発プロジェクト『Challenge to Circulation』を昨年度より行なっています。昨年度、イオンモール福津内の飲食店協力のもと、ウニが好むロス食材の調査を実施した結果、「うどんの麺」「オレンジの皮」「コーヒー豆のカス」がウニに選ばれました!
 この結果をうけ、本年度は宗像漁業協同組合津屋崎支所の協力のもと、この3種類の餌でそれぞれ育てたムラサキウニをイオンモール福津内の飲食店にて提供する期間限定のイベントを開催します!
商品名:サステナ雲丹かつ膳(本体価格1,500円 税込1,650円)
場所:イオンモール福津「播州とんかつ双葉」
提供日:11月30日(土)〜12月1日(日)
※数量限定のため、品切れの場合はご容赦ください
※ウニの食べた食材によって、身入りが異なるため3種類揃わない場合があります

研究者からひとこと

イオンモール福津の飲食店から出たロス食材をウニの餌として活用し、イオンモール福津の飲食店で提供する本イベントは、近年注目される循環型社会の先進的事例です。異なる風味のウニを食べ比べしていただき、少し未来の循環型社会に思いを馳せながら楽しんでいただければ幸いです。(栗田)

お問い合わせ

農学研究院 准教授 栗田 喜久
Mail:kurita.yoshihisa.070★m.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

九州大学ホームページもあわせてご参照ください。

【11/28(木)-12/8(日)開催】FUKU OKA Christmas Festa 2024 を初開催!

九州大学生命科学革新実現化拠点と福岡市はライフサイエンス分野に係るスタートアップ創出等に関する協定を締結しました

関連記事

  1. 《11/5開催》【特別回】第210回アジア・オセ…

    李 正鎬 参事官(駐日本国大韓民国大使館)九州大学アジア・オセアニア…

  2. 硬くて柔らかいナノ多孔性材料が実現する室温核偏極…

    ~医療で用いられるMRIの高感度化を目指した技術を開発~ 化学分野や…

  3. 【4/19開催】Virtual Graduate…

    ~九州大学の大学院へ進学を検討されている外国人向けにオンライン留学フェアを開…

  4. 九州大学アカデミックフェスティバル2021(We…

    九州大学アカデミックフェスティバル2021(Web)九州大学では例年…

  5. 《3/18開催》人社系協働研究・教育コモンズ 第…

    事象の因果に迫る3月18日に人社系協働研究・教育コモンズ(※)第32弾企…

  6. BlueMemeと九州大学、ネットワークAI統計…

    ~ 医療に加え物流など幅広い市場への適用を視野に~ 株式会社B…

  7. 【9/12,13開催】HYDROGENIUS S…

    ~対面で議論を交わすことで研究の推進を目指すため、オンサイト開催のみとし国内…

  8. EUのクリスマス

    EUのクリスマス福岡県内に在住しているEU加盟国出身者が、母国のクリ…