JST戦略的創造研究推進、AMED革新的先端研究開発支援事業 学内説明会

~ 2023年度 JST戦略的創造研究推進(CREST、さきがけ、ACT-X)、GTeX、ALCA-NEXT、革新的先端研究開発支援事業(AMED-CREST、PRIME) 学内説明会 ~
 今回のセミナーでは、JST 戦略的創造研究推進事業(CREST、さきがけ、ACT-X)、革新的GX技術創出事業(GteX)及び戦略的創造研究推進事業(ALCA-Next)、革新的先端研究開発支援事業(AMED-CREST、PRIME)について説明します。当グループ室長が元審査委員からアドバイスいただいた申請のポイントの説明をし、採択ご経験がある本学の研究員がご自身の経験談を語ってくださいます。
 参加ご希望の方は、以下の登録フォームからお申し込み願います。なお、ACT-Xは大学院生も応募可能ですので、本説明会への積極的参加をお願いします。

チラシ(別タブで開きます)

ポスター画像

対 象: 在学生・教職員向け
開催日時:2023.03.17 (金) 13:30 ~ 16:30
開催場所:オンライン形式(Zoom Meeting)
定 員: なし
参加費: 無料

プログラム

13:30 – 開会挨拶
    九州大学 萩島 理 副理事 
13:35 – 応募のポイントについて
    研究・産学官連携本部 グラントサポート室 クスタース ハロルド 室長

<第1部> JST事業の説明
13:45 – 戦略的創造研究推進事業(CREST、さきがけ、ACT-X)の紹介
    国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
    戦略研究推進部グリーンイノベーショングループ 安藤 裕輔 様
14:20 – 革新的GX技術創出事業(GteX)及び戦略的創造研究推進事業(ALCA-Next)の紹介
    国立研究開発法人科学技術振興機構 (JST)
    未来創造研究開発推進部 企画課 庄司 真理子 様
14:45 – さきがけ および CREST の採択経験者による経験談
    工学研究院 機械工学部門 山西 陽子 教授

<第2部> AMED事業の説明
15:20 – 革新的先端研究開発支援事業(AMED-CREST、PRIME)の紹介
    国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)
    シーズ開発・研究基盤事業部 革新的先端研究開発課 尾高 正朗 様
15:50 – PRIME の採択経験者による経験談
    理学研究院 化学部門 川井 隆之 准教授
16:20 – 閉会挨拶およびグラントサポート室による支援サービスの紹介           

申し込み方法

事前申し込みの必要あり
https://zoom.us/meeting/register/tJArc-murDksGNWi2th9nhA_TcDizPqtTp0v
注意:kyushu-u.ac.jp のメールアドレスで申請してください。
申込受付期間:2023.02.01 (水) – 2023.03.16 (木)
※セミナー開催前日までに、参加者宛に招待メールをお送りします。

お問い合わせ

学術研究・産学官連携本部 研究企画・サポートグループ
担当:髙原、藤元
電話:092-802-2162
Mail:grant★airimaq.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

詳細はこちらからご確認いただけます。

九州大学ホームページもあわせてご参照ください。

第4回 感性スタディーズカフェ「文化人類学×パブリックデザイン ーコミュニティにおける共生と共創ー」

九州大学EUセンタージャン・モネ・シンポジウム(ウェビナー) 「ロシアによるウクライナ侵攻とEU」

関連記事

  1. 【1/26開催】第19回有機光エレクトロニクス産…

    ~第19回有機光エレクトロニクス産業化研究会を開催します~ 有機光エ…

  2. 画像識別AIの誤識別リスクを効果的・効率的に低減…

    ~ 自動運転システムにおける安全性ベンチマークにて効果を検証 ~概要…

  3. 炭素質小惑星(162173)リュウグウの試料中の…

    ~「砂の物質分析チーム」の論文が「Nature Astronomy」に掲載さ…

  4. 計算化学に基づいて巧みに分子設計された超高活性ア…

    ~ 触媒活性の世界最高記録を大幅に更新! ~ ポイント・常温常…

  5. 持続可能な開発目標(SDGs)の新たな経済成長の…

    -インフラ、環境、健康、教育の政策立案に貢献-今回、九州大学大学院工…

  6. 五重項状態の室温量⼦コヒーレンスの観測に成功

    ~超⾼感度な量⼦センシングへの重要な⼀歩~ポイント・有機分⼦…

  7. 【1/10開催】令和5年度第9回I²CNER S…

    令和5年度 第9回I²CNER Webinarを開催します:Prof. Xu…

  8. 「九大水素プロジェクト:脱炭素社会実現を目指して…

    工学研究院/水素エネルギー国際研究センター教授/センター長 佐々木 一成…