Education and the politics of multiculturalism in Asia

人間環境学研究院教育学部門
Edward Vickers 教授

Academics at Kyushu University, La Trobe University and National Taiwan Normal University are collaborating in comparative research on the politics of identity in societies across the Asia-Pacific. Related projects include a co-edited education-focused topical section of the International Journal of Taiwan Studies, contributions to a major UNESCO review of global education systems (coordinated by UNESCO-MGIEP) and a study (by Edward Vickers of Kyushu University) of the official use, in the People’s Republic of China, of history in curricula and propaganda relating to societies on China’s periphery.

チームメンバー

Kaori Okano, Professor, La Trobe University
Lin Tzu-bin, Professor, National Taiwan Normal University
Bec Strating, Senior Lecturer, La Trobe University

共同実施機関

La Trobe University, Melbourne, Australia
National Taiwan Normal University, Taiwan, ROC
UNESCO-MGIEP (New Delhi)

主な関連論文

  • Krishna Kumar, Yoko Mochizuki and Edward Vickers (coordinating lead authors) (2017). Rethinking Schooling for the 21st Century: the State of Education for Peace, Sustainable Development and Global Citizenship in Asia. New Delhi: UNESCO-MGIEP.
  • Edward Vickers and Zeng Xiaodong (2017). Education and Society in Post-Mao China. New York and London: Routledge.
  • Edward Vickers (ed.) (2018). ‘Internationalising Japanese Education,’ special issue of Educational Studies in Japan: International Yearbook. Tokyo: Japanese Educational Research Association.
  • Liu, M., & Lin, T. B. (2011). The development of multicultural education in taiwan: Overview and reflection. In Intercultural and Multicultural Education: Enhancing Global Interconnectedness (pp. 157-176). Taylor and Francis AS. https://doi.org/10.4324/9780203848586
  • Tsuneyoshi, R. (Ed.), Okano, K. (Ed.), Boocock, S. (Ed.). (2011). Minorities and Education in Multicultural Japan. London: Routledge, https://doi.org/10.4324/9780203849194

問い合わせ先

[担当者] Edward Vickers
[電 話] 090-2857-5157
[E-mail] edvickers08★gmail.com
※メールアドレスの★を@に変更してください。

イベント

近年の東アジアにおけるアイデンティティ・ポリティックスと教育 NEW

※プログラムは都合により変更になる場合があります。

開催日時 9月9日(水) 16:00-17:00
会場 オンライン(Zoom Webinar)

概要

アジア太平洋諸国におけるアイデンティティと国民性をめぐる論争は、様々な歴史と文化に関わらず、各国共通して存在する緊張感をともなって、繰り広げられている。アイデンティティと国民性への単一的な見方は、文化的民族的多様性を包括する市民性と矛盾するかたちで不安定に存在する。多くの社会において、社会的不平等の高まりは移民へ対する懸念と恨みを生んでおり、植民地主義、帝国主義の記憶遺産は外国の干渉に対する憤りと「ヘゲモニー」を扇動する結果となっている。
国家の歴史のなかで何が忘却され、忌避されているのかを問うことは、何が記憶され続けているのかを考えることと同じくらい重要なことであろう。そうとするならば、近年のアジア太平洋諸国におけるアイデンティティの在り方と国民性を巡って、教育はどのような役割を担っているのだろうか。政治的アイデンティティの多様性と複雑性はどれほど各国の教育において取り上げられているのか。アジアにおけるアイデンティティ・ポリティックスにおいて、国によって異なる市民教育の在り方の意味とは何なのか。国民和解への可能性に満ちた「道具」、憎悪と分裂を生む危険な「武器」、我々が教育に担わすべき役割を考える。

登壇者

リン・ズビン (Tzu-Bin LIN )
国立台湾師範大学教授

エドワード・ヴィッカーズ(Edward VICKERS)
九州大学人間環境学研究院教授

岡野かおり (Kaori OKANO)
ラ・トローブ大学教授

進行役

レベッカ・ストレイティング(Rebecca STRATINGS)
ラ・トローブ大学

参加申し込み

ウェビナー参加希望者は下記のリンク(英語のみ)から参加の申し込みをお願いいたします。
https://latrobe.zoom.us/webinar/register/WN_JjvMCCZoSQayFlecIslGiA
本ウェビナーでは、開催の際、下記のリンクから質問、コメントを受け付ける予定です。
コード:J774を入力してご利用ください。Slido – www.slido.com

関連リンク

ラ・トローブ・アジア
https://www.latrobe.edu.au/events/all/education-and-the-politics-of-identity-in-east-asia-today
九州大学アジア・スタディーズ
http://asianstudies-kyushu.com/ja/
九州大学台湾スタディーズ
https://www.kyushutaiwanstudies.com

Zoom Seminar for Portable Health Clinic (PHC) -Online healthcare and Telemedicine for the post COVID-19 era in Asia-

九州大学芸術工学部・大学院芸術工学府英語によるオンラインとオフラインを併用した新しい教育モデルの構築~新国際科目「デザインと日本」による試行~

関連記事

  1. SDGs Design Internationa…

    SDGs Design International Awards 2022受…

  2. 【8/9開催】第23回九州大学理学部生物学科公開…

    石原 健教授(分子遺伝学研究室)佐々木 江理子准教授(数理生物学研究室)によ…

  3. 【8/22開催】統合新領域学府ライブラリーサイエ…

    ~ 統合新領域学府ライブラリーサイエンス専攻オンラインイベント+入試説明会「…

  4. 【11/1~3/2開催】2023年度 社会人向け…

    〜「データサイエンスプロ短期集中コース」開講します〜 2023年…

  5. 芸術工学府で初めてのダブル・ディグリープログラム…

    2024年3月14日(木)に、九州大学大学院芸術工学府と台湾国立成功大学計画…

  6. 国際シンポジウム 「アジアからの高大接続R…

    人間環境学研究院 教育学部門准教授 木村 拓也海外との高大接続を…

  7. 【10/25開催】半導体・デバイスエコシステム研…

    ~スピントロニクス半導体研究において第一人者である大野英男氏による記念講演…

  8. 【11/12開催】第29回生きものサロン-菌糸の…

    ~菌糸の世界 -脳がないのに知的な行動?-今回は、東北大学の 深澤 遊 …