種子島の広田遺跡における古代の人為的な頭蓋変形習慣を解明する画期的研究

〜種子島の広田遺跡における古代の人為的な頭蓋変形習慣を解明する画期的研究〜

ポイント

・意図的・人為的な頭蓋変形の習慣が日本の古代社会に存在したか否かは未解明だった。
・鹿児島県種子島にある広田遺跡から出土した頭蓋の形態を分析した結果、日本の古代社会においてはじめて、意図的な頭蓋骨変形の可能性が強く示唆された。
・今後の調査で、東アジアや世界における頭蓋変形習慣の社会的・文化的意義について、新たな知見が得られる可能性がある。

概要

 意図的・人為的な頭蓋変形は、歴史を通じて様々な文化圏で一般的に行われてきました。しかし、日本国内では頭蓋変形の可能性が指摘されるのみで詳細な検討はなされておらず、意図的・人為的な頭蓋変形の習慣が日本の古代社会に存在したか否かについては未解明でした。九州大学大学院比較社会研究院の瀬口典子准教授、およびJames Frances Loftus III博士、九州大学総合研究博物館の米元史織助教、米国モンタナ大学人類学部のMary-Margaret Murphyらの国際研究チームにより、古代日本における意図的頭蓋骨変形(ICM)の実践が明らかになりました。
 研究チームは、鹿児島県種子島にある広田遺跡から出土した頭蓋の形態に焦点を当て、2Dアウトラインベースの幾何学的形態分析と3D表面スキャンイメージングを組み合わせる新しいアプローチを採用し、これが意図的な変形なのかどうかを統計分析しました。結果として、広田遺跡出土の古人骨は他の頭蓋骨とは異なる、短く扁平な形態であり、矢状縫合とラムダ縫合に沿った窪みの存在により意図的な頭蓋骨変形の可能性が強く示唆されました。また、性別による違いは見られず、男女の両方で意図的な頭蓋骨変形が行われていたことも分かりました。動機はまだ不明ですが、研究チームでは、広田の人々が集団のアイデンティティを保持するために頭蓋を変形させ、島外あるいはソトの集団との交渉を容易にした可能性があるという仮説を立てています。日本の古代社会において意図的な頭蓋変形を確認したのは本研究が初であり、今後の研究によりこの習慣の社会的・文化的意義について新たな知見をもたらす可能性が示唆されています。
 本研究成果はPLOS ONEに2023年8月17日(木)(日本時間)に掲載されました。

詳細

詳細は九州大学プレスリリースをご参照ください。

第108回アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AOS)Brown Bag Seminar Series「今さら聞けないパリ協定とは?-世界のカーボンニュートラルについて考える」

九州大学 Kyushu University九州大学とJICAがタッグを組んだ国際地熱研修コース 本邦研修を再開

関連記事

  1. 日本学術会議 in 福岡 学術講演会「若手研究者…

    日本学術会議 in 福岡 学術講演会「若手研究者が考える地方創生と学術の未来…

  2. 九大マンドリンクラブ 第165回定期演奏会

    九大マンドリンクラブ 第165回定期演奏会第165回定期演奏会を開催…

  3. 【9/2開催】高校生のための文学講座 郷土の詩を…

    ~ 「郷土(ふるさと)の詩(うた)を読む―水辺の風景」 ~ 福岡県内…

  4. 【2/23開催】【市民講座&座談会】自然とともに…

    ~ 自然とともに生きる、これからの地域社会づくり ~ 田中准教授がQ…

  5. 【6/14開催】九州大学筑紫地区地域連携推進チー…

    ~温暖化対策を一緒に考えよう!~九州大学筑紫キャンパスと大野城心…

  6. 福島第一原発近くの小学校内に高濃度放射性セシウム…

    ~ 福島旧避難区域への安心できる帰還に向けて ~ ポイント・福…

  7. 九州大学COI持続的共進化地域創成拠点シンポジウ…

    九州大学COI持続的共進化地域創成拠点シンポジウムー最終成果報告会ー…

  8. 台湾スタディーズ・レクチャーシリーズ 映画を通…

    人間環境学研究院教育学部門教授 エドワード・ヴィッカーズこのイベ…