《2/20開催》【ご案内】ストラテジックデザイン国際シンポジウム「越境するデザイン・ストラテジー・アントレプレナーシップ」

「越境するデザイン・ストラテジー・アントレプレナーシップ」

九州大学大学院芸術工学研究院ストラテジックデザイン部門では、このたびストラテジックデザイン国際シンポジウムを開催いたします。

企業や組織、社会の直面する課題は、ますます複雑になっています。
Strategic Designは、複雑化・高度化する課題に対し、戦略的な視座からアプローチする学術的・実践的なデザインの活動として発展してきました。

本シンポジウムでは、ミラノ工科大学デザイン学研究科のFrancesco Zurlo教授を特別ゲストとしてお招きし、イタリアと日本で本分野を推進してきた両大学の研究者が、「越境するデザイン・ストラテジー・アントレプレナーシップ」について議論します。

一般公開のイベントとなっておりますので、みなさま、ぜひご参加ください。

ポスター画像

対 象:一般向け、その他
日 時:2025.02.20(木)16:00-18:45
会 場:九州大学 大橋キャンパスデザインコモン2F★MAP
定 員:なし
参加費:無料
言 語:英語
申込み:参加ご希望の方は、以下のフォームより事前にお申し込みください。
https://forms.gle/56mT5SZQLMN4ccdq6
※申し込み締め切りは、2月18日(火)18時まで

イベント詳細

【登壇者】
Francesco Zurlo(ミラノ工科大学デザイン学部長)
平井康之(九州大学大学院芸術工学研究院ストラテジックデザイン部門長)
高田仁(九州大学ロバート・ファン/アントレプレナーシップ・センター長、九州大学大学院経済学研究院産業マネジメント部門 教授)
Gianluca Carella (ミラノ工科大学デザイン学研究科)
羽山康之(九州大学大学院芸術工学研究院ストラテジックデザイン部門 助教)
Melanie Sarantou (九州大学大学院芸術工学研究院ストラテジックデザイン部門 教授)

お問合せ先

担当:羽山康之 助教 九州大学大学院芸術工学研究院ストラテジックデザイン部門
Mail:hayama★design.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

ホームページ

https://www.design.kyushu-u.ac.jp/topics/26056/
九州大学ホームページもご参照ください。

《2/19開催》第177回アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AOS)Brown Bag Seminar Series「国際教育交流の世界的な拡大と外国学歴・資格認証(Foreign Credential Evaluation: FCE)の重要性」

《2/27開催》AVS Express講習会

関連記事

  1. 【5/22開催】九州大学人社系副専攻プログラム …

    ~生活者のサステナブル行動の「いま」から「今後」を考える ~ 本セ…

  2. 【12/8開催】令和6年度九州大学公開講座「ジェ…

    ―性差があることを意識することの大切さ ―皆さんは「ジェンダード・…

  3. 【10/26開催】講演会「韓国文学の魅力」九州大…

    ~翻訳家・古川綾子先生講演会~ 九州大学韓国研究センターでは20…

  4. 重い電子状態の形成・成長過程の直接観測に希土類化…

    ~近藤効果の温度変化を視る点接合分光法を確立~概要 九州大学大学…

  5. ナノ粒子中のサブパーセントの局所ひずみを捉える解…

    〜 電子顕微鏡とデータ科学による究極の精密測定 〜ポイント・電子…

  6. 《2/28開催》OpenFOAM講習会

    情報基盤研究開発センターではオンラインで OpenFOAM講習会を開催します…

  7. 【7/12開催】Partnership Dial…

    Partnership Dialogue Seriesを開催します。下…

  8. 【8/9開催】 Lounge#2「カーボンニュー…

    ~カーボンニュートラルを実現するために必要な技術や化学は何なのか?を考えます…