【9/3開催】未来社会デザイン統括本部&データ駆動イノベーション推進本部 合同シンポジウム2024

~未来社会デザイン統括本部&データ駆動イノベーション推進本部 合同シンポジウムを開催します。~
九州大学が目指す「総合知で社会変革を牽引する大学」を実現するために策定したビジョンKYUSHU UNIVERSITY VISION 2030のもとに2022年4月に設置された「未来社会デザイン統括本部(FS本部)」および「データ駆動イノベーション推進本部(DX本部)」は両本部における研究取組等の紹介や学外からの招待講演等を通じて、広く学内外に向けて本学のビジョンを周知し、ビジョンの実現に向けた新たな異分野融合研究や連携を促進する共創の場となることを目的として合同シンポジウムを開催します。
なお、本シンポジウムにおいて、社会的課題解決に向けた研究・アイデアの発信や異分野の研究者、学生の交流を促すこと等を目的にポスターセッションおよびアイデア・提言コンテストを実施する予定します。
多くの皆様のご参加・ご応募をお待ちしています。

チラシ(別タブで開きます)

対象:一般向け、在学生・教職員向け
日時:2024年9月3日(火)10:00~17:10
会場:九州大学伊都キャンパス稲盛財団記念館(稲盛ホール)
/オンライン同時配信

シンポジウムプログラム

10:00-10:10
開会挨拶 九州大学総長 石橋 達朗
来賓挨拶 九州電力株式会社 代表取締役会長 瓜生道明 氏
10:10-11:00
招待講演 東京大学未来ビジョン研究センター 高村ゆかり教授
11:00-12:00
取組紹介 人間環境学研究院 尾崎 明仁 教授
カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所 Andrew Chapman 准教授
- 休憩 -
12:30-13:10
ポスターセッション※稲盛財団記念館ロビーにて実施
13:20-14:40
アイデア・提言コンテストプレゼンテーション(本選)
- 休憩 -(アイデア・提言コンテスト投票タイム)
14:50-16:00
パネルディスカッション
「シンクタンク×脱炭素の提言に向けて」
16:10-16:50
取組紹介 農学研究院 椿 俊太郎 准教授
システム情報科学研究院 冨浦 洋一 教授
16:55-17:05
ポスターセッション&アイデア提言コンテスト表彰
17:05-17:10
閉会挨拶 九州大学理事・副学長/プロボスト 荒殿 誠

※プログラムの詳細等、最新情報は九州大学未来社会デザイン統括本部ホームページにて随時更新していきますので、ご確認ください。

申し込み

専用フォームより事前にお申込みください。
※申込期限:2024年8月23日(金)17:00

お問合せ

九州大学
未来社会デザイン統括本部&データ駆動イノベーション推進本部 合同シンポジウム事務局
E-mail :vision-event☆jimu.kyushu-u.ac.jp
(☆を@に変えてご連絡ください。)

九州大学ホームページもご参照ください。

開催報告

開催報告はこちらからご確認いただけます。

【7/31~8/27開催】新スーパーコンピュータシステム玄界利用講習会

スポーツによるウェルビーイングなまちづくりに関する包括連携協定締結

関連記事

  1. 【3/13・3/15開催】DH国際シンポジウム「…

    「九州大学人文科学研究院」「一般財団法人人文情報学研究所」共催にて、DH国際…

  2. 《11/1開催》アカデミックフェスティバル&ホー…

    この機会に伊都キャンパスにお越しいただき、現在の九州大学の姿をご覧ください…

  3. JST-RISTEX「人とシステムの協働による海…

    JST-RISTEX「人とシステムの協働による海岸清掃共創シナリオの構築」研…

  4. 《2/6開催》Mathematica講習会

    情報基盤研究開発センターではオンラインでMathematica講習会を開催し…

  5. NEDOが公募するフロンティア育成事業の委託先に…

    九州地域の天然水素資源の実用化に向けた研究開発を開始国立大学法人九州大学…

  6. 「博多どんたく港まつり」に参加しました!

     ~「博多どんたく港まつり」が開催され、本学もパレードに参加しました ~ …

  7. 300℃で世界最高のプロトン伝導率を有する安定酸…

    ~大型トラックなど固体酸化物形燃料電池の多用途化を推進~エネルギー研究教…

  8. 九州大学演劇部​ 2021年度新歓公演

    九州大学演劇部​ 2021年度新歓公演あらすじ久しぶりに…