(8/1〜9/30)【「写真とことば」第3回ジェンダーデザイン・コンテスト】作品募集

~福岡市が開催するコンテスト作品募集 「写真とことば」第3回ジェンダーデザイン・コンテスト~
福岡市男女共同参画推進センター・アミカスが、第3回「写真とことば」ジェンダーデザイン・コンテストを開催します。福岡市は、性別にかかわりなく個性と能力を十分に発揮できる男女共同参画社会を目指しています。
コンテストでは、ジェンダー平等について考えるきっかけをつくる表現を募集します。みなさんが普段から感じている「ジェンダー」を「ことばと写真」で表現してください。皆さんの問題意識を、これまでにない発想で、ユニークに表現されることを期待しています。

ポスター画像

このコンテストは、男女共同参画や社会包摂デザインの考え方を理解していただき、それが表現やコミュニケーション活動にもつながることを期待して計画されたものです。九州大学芸術工学研究院 社会包摂デザイン・イニシアティブも連携しています。また、コンテスト応募や受賞だけでなく、よりよい展開につながるよう広がりを期待し、九州大学基幹教育科目「社会包摂とデザインB」と連携をします。希望者はオンデマンド受講が可能となっています。またコンテスト終了後も、アミカスなどで展示を行い、様々な方々と一緒に、社会包摂デザインを伝えていきたいと考えています。(詳しくはチラシをご覧ください)
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

チラシ(別タブで開きます)

対 象:一般向け、高校生向け
開催日時:2023.08.01 (火) 00:00 ~ 2023.09.30 (土) 23:59
会場名: 福岡市男女共同参画推進センター・アミカス
定 員: なし
参加費: 無料 ※ 「公開審査」の参加に関する交通費やオンライン接続のための費用は個人の負担になります。

詳細

【応募要項】
テーマ:写真とことばによる「ジェンダー」の表現
募集対象:テーマを写真と言葉で表現したもの。オンライン・オフラインで展示・閲覧や印刷などが可能なもの
応募資格:個人やグループ、年齢、性別、職業、国籍は問いませんが、以下のすべての要件を満たす方といたします。
 1. 「公開審査」(2023 年 10 月 28 日 ( 土 )・アミカス:福岡市南区高宮3丁目3-1)にて、会場もしくはオンラインでプレゼンテーションできる方
 ※「公開審査」の参加に関する交通費やオンライン接続のための費用は個人の負担になります。
 2. コンテスト会期中及び終了後、福岡市や九州大学での展示や印刷、ウエブ及び各メディア等の公開に 同意を得られる方
 3. 九州大学授業「社会包摂とデザイン B」をオンデマンドで受講できる方
 ※チラシに掲載している二次元コード、または下記掲載のURLから受講してください。
 4. 必ず自身で撮影した写真と、自身で考えたことばを使った作品にしてください。 フリー素材の場合は審査対象にはなりません。
 5. ことばの制作にあたり Chat GPT など、AI サービスを利用した場合は、そのプロンプトを提出して ください。ビジュアル制作にあたり、画像生成系の AI 利用は不可とします。
応募点数:制限なし ※応募作品は未発表のものに限ります。また他者の著作権等を侵害していないもの
賞と賞金:一次審査通過作品から、公開審査で3点程度の賞(表彰状と賞金3万円)を決定
審査員:
近藤 美由紀 福岡市男女共同参画推進センター・アミカス館長 審査委員長
山口 正裕  福岡市市民局人権部長
小林 美香  写真研究者
結城 円   九州大学大学院芸術工学研究院准教授
工藤 真生  九州大学大学院芸術工学研究院助教
審査基準:ジェンダー、社会包摂への理解、機知に富んだ表現、社会への訴求力など
スケジュール:
8 / 1 作品募集開始
9 / 30 募集締め切り
募集期間中に、アミカスのウエブサイト(https://www.city.fukuoka.lg.jp/amikas/)から、PDFデータで提出してください。
10月中旬 一次審査通過者へ通知
10/28 公開審査
他、詳細はアミカスのウエブサイトからご覧ください。第1回、第2回の一次審査通過作品も、アミカスのウエブサイトからご覧いただけます。

【コンテスト応募者用九州大学オンデマンド講義】
・「ジェンダーとデザイン」 中村美亜 芸術社会学 九州大学芸術工学部未来構想デザインコース
「ジェンダー」の基礎知識についてお話しします。社会包摂という観点からジェンダーを捉えると、単なる男女差別とは違った風景が見えてきます。 「表現によるアプローチ」についても考えます。

・「パブリックとデザイン」 尾方義人 デザイン学 九州大学芸術工学部未来構想デザインコース
公共を考えるためには、一人のユーザーや産業の立場からだけではより良いアプローチは見い出せません。
公共の広告・機器やサービスから、街やパブリックとはなんなのかを考えてきたいと思います。

お申し込み

事前申し込み不要 ※募集期間中に、アミカスのウエブサイト(https://www.city.fukuoka.lg.jp/amikas/ )から、PDFデータで提出してください

お問い合わせ

担当:社会包摂デザイン・イニシアティブ
電話:092-553-4552
Mail:didi-office★design.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

社会包摂デザイン・イニシアティブホームページはこちらからご確認いただけます。

九州大学ホームページもあわせてご参照ください。

九州大学筑紫地区地域連携推進チーム×大野城心のふるさとプレゼンツ

第106回アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AOS)Brown Bag Seminar Series「国際農学教育プログラム:COIL+について〜Learning and thinking about SDGs~」

関連記事

  1. ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ調査分析…

    ~ 女性活躍指標に基づく女性研究者活躍推進に関する国際調査 ~  …

  2. 【12/11開催】「九州大学学術研究都市」セミナ…

    ~ 九州大学の「総合知」から未来社会をデザインする ~ 本セミナーでは、…

  3. 皐月ランチタイム交流会「ベビーシッター利用者に聞…

    オンライン開催(5月19日(金))「ベビーシッター利用者に聞いてみよう!」…

  4. 持続可能な開発目標(SDGs)の新たな経済成長の…

    -インフラ、環境、健康、教育の政策立案に貢献-今回、九州大学大学院工…

  5. 「九大アジアウィーク」で九州大学男女共同参画推進…

    Kyushu University Asia Week 2021コロキア…

  6. 【2/13開催】ジェンダー研究助成プログラム令和…

    ~ 令和5年度報告会を開催いたします。 ~ 令和5年度のジェンダー研…

  7. 七夕ランチタイム交流会「男女共同参画推進室の活動…

    オンライン開催(2021年7月8日(木)ランチタイム)男女共同参画推…

  8. 【11/4開催】Open Cafe 2023 ~…

    ~ ”Open Cafe 2023” in アカデミックフェスティバル …