menu

災害とコミュニティと社会関係資本(第9回 Q-AOS Brown Bag Seminar Series)

比較社会文化研究院
教授 三隅 一百
九州大学アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AOS)では「Brown Bag Seminar Series」を4月から毎週水曜日のランチタイムに開催いたします。本学のアジア・オセアニア地域やSDGsに関連する最新の研究活動を多くの方に知っていただき、異分野研究ネットワークや交流やきっかけの場を提供できればと思います。どなたでも気軽に御参加いただける内容となっております。途中参加、途中退室もOKです。皆様の御参加をお待ちしております。

ポスター(別タブで開きます)

ポスター画像

イベントの申し込み

申し込みはこちら(別タブで開きます)
申込期限     :各回開催日当日セミナー終了時まで

詳細

  1. 日時: 2021年6月16日(水) 12:10~12:50
  2. 形式: Zoom Webinar
  3. 当日プログラム:
    12:10~12:15 座長 横田 文彦 准教授 (Q-AOS 研究推進コーディネーター)
    12:15~12:40 演者 三隅 一百 教授 (比較社会文化研究院)
    「災害とコミュニティと社会関係資本」
    12:40~12:50 質疑応答
  4. 言語:日英同時通訳あり、スライドやポスターも日英2言語に対応
  5. 参加費: 無料
  6. 定員: 500名

問合せ先

[Contact] 九州大学Q-AOS事務局
[Tell] 092-802-2603・2605
Email: aoevent@jimu.kyushu-u.ac.jp

HPトップ

九州大学EUセンター(JMCoE-Q)市民講座2021 「欧州グリーンディール~脱炭素社会を目指して~」

オリンピックスタジアム(新国立競技場)における自然風による風力換気現象の再現に成功

関連記事

  1. 国際シンポジウム「プラットフォーム」としての島―…

    国際シンポジウム「プラットフォーム」としての島―持続可能な社会を目指すための…

  2. フジイギャラリー2022秋季展示「THE NIC…

    「THE NICHEⅡ きみだけのニッチをさがせ! !」「ニッチ」…

  3. 映画『記憶の戦争』上映会&トークイベント

    映画『記憶の戦争』上映会&トークイベント韓国研究センターでは、映画『…

  4. DESIGN MUSEUM JAPAN STUD…

    DESIGN MUSEUM JAPAN STUDY 展「未来のデザインミュー…

  5. 映画を通して見る東アジア (2):今みんなで考え…

    映画を通して見る東アジア (2):今みんなで考えるべき問題とはこのイ…

  6. 九大混声合唱団 第58回定期演奏会

    第58回九大混声合唱団定期演奏会日時:2021年12月19日…

  7. 鈴木優人(Masato Suzuki)指揮/九大…

    鈴木優人(Masato Suzuki)指揮/九大フィル卒業記念演奏会2022…

  8. 二酸化炭素を回収する技術と社会のデザイン展

    ~ 二酸化炭素を回収する技術と社会のデザイン展 ~  芸術工学部芸術…

PAGE TOP