menu

QSサスティナビリティランキング2023で国内3位にランクイン

QSサスティナビリティランキング2023で国内3位にランクイン

 QS世界大学ランキングが大学の持続可能な社会への貢献度をはかる「サスティナビリティ」ランキングを今年度より開始し、本学は日本国内第3位にランクインしました。世界では181-190位に位置しています。
 本ランキングでは、各大学における研究や教育活動等を通じてもたらす「環境」と「社会」へのそれぞれの影響度について評価しており、本学は特にエネルギー分野や生物資源などの「環境」の観点におけるSDGsにかかる研究成果について高い評価を受けています。

詳細

QSサスティナビリティランキング2023

2022年度 第3回社会包摂デザイン研究会「共生」参加者募集

【学内向け】1/23(月) 広報セミナー ~EurekAlertで研究のインパクトを高める!~

関連記事

  1. 中山博喜氏講演会

    アフガンに命の水を-中村哲の『この指とまれ!』- 11月28日(日)…

  2. 霜月ランチタイム交流会「女性と男性が共に健康で暮…

    オンライン開催(2021年11月15日(月)ランチタイム)男女共同参…

  3. 図書館と社会融合:社会に開かれた情報資源

    図書館と社会融合:社会に開かれた情報資源図書館は、各種のメディアや情…

  4. 世界最高エネルギーの衝突型加速器 LHC にてニ…

    ~ニュートリノ実験の新しい視点~  ニュートリノ(※1)は、極端に…

  5. 逆転の発想『ラビ振動分光』でミュオニウム原子を精…

    逆転の発想『ラビ振動分光』でミュオニウム原子を精密に測定ポイント…

  6. 九州大学学術研究都市フォーラムin福岡

    九州大学学術研究都市フォーラムin福岡本フォーラムの趣旨は、福岡都市…

  7. 直角に折れ曲がるジェットが描き出す銀河団の磁場構…

    〜 直角に折れ曲がるジェットが描き出す銀河団の磁場構造 〜 国立天文…

  8. 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の細胞…

    -新しいCOVID-19治療薬の開発へ!-※注意※本研究に関する…

PAGE TOP