menu

バッハ・コレギウム・ジャパン・ウィーク 講演会

 ~ バッハ・コレギウム・ジャパン ロ短調 ミサ曲 ~ 
九州大学創立111周年記念VISION EXPOの一環として、
本学客員教授 鈴木優人先生が首席指揮者を務める、世界の第一線で活躍するオリジナル楽器のスペシャリストを擁して結成したオーケストラと合唱団『BACH COLLEGIUM JAPAN バッハ・コレギウム・ジャパン』(BCJ)による演奏会を 2023年3月17日(金)にアクロス福岡 シンフォニーホールにて開催します。

本演奏会の開催に合わせ、2023年3月13日(月)~3月17日(金)を「バッハ・コレギウム・ジャパン・ウィーク」と位置づけ、3月14日(火)と3月16日(木)には伊都キャンパスで講演会を開催します。
講演会詳細の公開・申し込み受付開始は2023年1月中旬を予定しています。

チラシ(別タブで開きます)

ポスター画像

開催日時:2023.03.14 (火) ~ 2023.03.16 (木)
開催場所:九州大学伊都キャンパス、キャンパス外
 3月14日 大講義室Ⅱ(MAP №84) / 3月16日 椎木講堂(MAP №64)
定 員:先着 250名  ※ オンライン500名
参加費:無料

イベント内容

第1弾「J・S・バッハ ロ短調 ミサ曲」
日時:2023年3月14日(火)17:00~18:00(予定)
登壇者:鈴木優人氏(BCJ首席指揮者・本学客員教授)
開催:ハイブリッド(会場およびオンライン配信)
会場:イーストゾーン 大講義室
定員:会場 250名程度、オンライン 500名
参加:事前申込制 先着順

第2弾「楽器の紹介(仮)」
日時:2023年3月16日(木)17:00~18:00(予定)
登壇者:前田りり子氏・三宮正満氏・斎藤秀範氏(BCJメンバー)
開催:ハイブリッド(会場およびオンライン配信)
会場:イーストゾーン 大講義室
定員:会場 250名程度、オンライン 500名
参加:事前申込制 先着順

お申込

事前申し込みの必要あり
申込受付期間 2023.01.16 (月) – 2023.03.13 (月)
※申し込み受付開始は2023年1月中旬を予定

お問い合わせ

担当:総務部総務課
電話:092-802-2125
Mail:syssomu1★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

詳細につきましては、こちらをご確認ください。
九州大学ホームページもあわせてご参照ください。

【学内向け】令和4年度 ワーク・ライフ・バランスセミナー

「若手研究者育成・研究支援事業基金」の支援募集を開始

関連記事

  1. 日本学術会議 in 福岡 学術講演会「若手研究者…

    日本学術会議 in 福岡 学術講演会「若手研究者が考える地方創生と学術の未来…

  2. 水蒸気噴火発生のカギは地下水の特異な動きにあるこ…

    ~水蒸気噴火から命を守る観測手法として期待~ポイント・活火山の地…

  3. 世界初、ミュオグラフィによる気象津波の観測

    世界初、ミュオグラフィによる気象津波の観測ポイント・HKMSDD…

  4. 未来共創リーダー育成プログラム主催シンポジウム「…

    未来共創リーダー育成プログラム主催シンポジウム「豊かで強靭なまちづくりを目指…

  5. 映画『記憶の戦争』上映会&トークイベント

    映画『記憶の戦争』上映会&トークイベント韓国研究センターでは、映画『…

  6. 九州大学男声合唱団コールアカデミー 第66回定期…

    九州大学男声合唱団コールアカデミー 第66回定期演奏会本公演は終了いたし…

  7. 映画を通して見る東アジア (2):今みんなで考え…

    映画を通して見る東アジア (2):今みんなで考えるべき問題とはこのイ…

  8. 二酸化炭素を回収する技術と社会のデザイン展

    ~ 二酸化炭素を回収する技術と社会のデザイン展 ~  芸術工学部芸術…

PAGE TOP