menu

RNA上の”U”を”C”に書き換える技術を開発

~新しい遺伝子治療技術の確立へ期待~

ポイント

・ゲノム編集技術*1の登場以来、医療、農業などの分野で細胞内のDNA塩基配列を改変する手法の開発が加速しています。一方、ゲノムと同じく塩基配列で構成されているRNAの編集方法は限定的であり、特に書き換えられる塩基配列の種類に制限がありました。
・私達は、これまで存在しなかったRNAの塩基配列”U”を”C”に書き換える技術の開発に世界で初めて成功しました。
・“U”を”C”に書き換える技術は、1塩基の変異により発症する病気の治療に応用することができます。今後、効率よく体内で作用させる技術開発や、間違った書き換えが起きないかどうかといった安全性に関する研究開発などを進めていくことで、新しい遺伝子治療技術になることが期待されます。

概要

 ゲノム編集技術*1の登場以来、医療、農業などの分野で細胞内のDNA塩基配列を改変する手法の開発が加速しています。一方、ゲノムと同じく塩基配列で構成されているRNAの編集方法は限定的であり、特に書き換えられる塩基配列の種類に制限がありました。
私達は、これまで存在しなかったRNAの塩基配列”U”を”C”に書き換える技術の開発に世界で初めて成功しました。
“U”を”C”に書き換える技術は、1塩基の変異により発症する病気の治療に応用することができます。今後、効率よく体内で作用させる技術開発や、間違った書き換えが起きないかどうかといった安全性に関する研究開発などを進めていくことで、新しい遺伝子治療技術になることが期待されます。

用語解説

(※1) ゲノム編集技術
生物のゲノム配列を直接改変する技術。ゲノム編集技術のひとつである CRISPR-Cas9 技術の開発者が
2020 年ノーベル化学賞を受賞している。

詳細

詳細は九州大学プレスリリースをご参照ください。

環境疫学研究によるPM2.5と妊娠糖尿病との関連性についての知見

令和4年度第10回I²CNER Webinar

関連記事

  1. 「2021年福岡アジア文化賞大賞」受賞者パラグミ…

    「2021年福岡アジア文化賞大賞」受賞者パラグミ・サイナート氏による市民フォ…

  2. グローバルイノベーションセンターと福岡県直方市が…

     本学グローバルイノベーションセンターと福岡県直方市は、同センターが…

  3. 宮台真司氏講演会 「絶望の時代の希望の社会学-w…

    宮台真司氏講演会 「絶望の時代の希望の社会学-withコロナの時代をどう生き…

  4. 非典型的開始コドンからの翻訳開始機構を解明

    -がん等の治療法開発に期待- 九州大学生体防御医学研究所の中山 敬一…

  5. 細胞シートを構成する細胞同士が均一な力でお互いを…

    細胞シートを構成する細胞同士が均一な力でお互いを引きあう仕組みを解明…

  6. 有害環境化学物質ビスフェノール類の作用機構を解明…

    ~エストロゲン受容体α型には活性化剤としてβ型には阻害剤として作用~…

  7. 全身性エリテマトーデスの発症に関わる遺伝子座を同…

    -世界最大のアジア人研究コホートで解明進む- 理化学研究所(理研)生…

  8. 「アクセプタンス&コミットメント・セラピー(アク…

    基幹教育院 人文社会科学部門准教授 瀬平劉 アントン九州大学アジ…

PAGE TOP