menu

「糸島市定期情報紙 (第42号) 」発行されました

いとしま“ほっと”ニュース(NO.42)をお届けします
糸島市では九州大学教職員等向けへ、市の観光情報やイベント情報等を掲載した「糸島市定期情報紙」を発行しています。HOTな話題と「ほっ」とするニュースを
2カ月に1回 お届けしています。

いとしま“ほっと”ニュース(別タブで開きます)

ニュースTOPIC

1.糸島市内小学5.6年生が伊都キャンパスで九大生と交流
 1日大学生体験を開催
2.九州大学応援企画!
 糸島市役所で九大会員入会キャンペーンを実施
3.糸島市のための
 令和5年度の研究課題を事前募集!
4.糸島市民と九州大学をつなげる“公開講座”
 「幸福の視点から考える未来のデザイン」を開催
講師:アジア・オセアニア研究教育機構 田中俊徳准教授
5.イベント情報
 いろんな国のご近所さんと異文化体験
6.糸島の イイトコ 紹介
 丸田池公園イルミネーション

ポスター画像

■糸島市からのお知らせ■
「広報いとしま2023年1月号」では、九州大学周辺のまちづくりを進める
「糸島サイエンス・ヴィレッジ構想」の実現に向けた取り組みを特集しています。ぜひご覧ください!
 詳細はコチラからご確認いただけます。

いとしま“ほっと”ニュース発行元

糸島市 経済振興部 学研都市づくり課 大学連携推進係
〒819-1192 糸島市前原西一丁目1番1号
☎092-332-2079(直通)

お問い合わせ

九州大学企画部社会共創課連携推進係
電話:092-802-2432
Mail:syarenkei★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

https://www.city.itoshima.lg.jp(糸島市公式ホームページ)
https://www.facebook.com/city.itoshima.jp(糸島市公式Facebookページ)

2023 I2CNER Annual Symposium

【受賞作品発表】2022アジアデジタルアート大賞展 FUKUOKA

関連記事

  1. 九州大学総合研究博物館2023年度春季企画展示「…

    ~元寇防塁研究と九州大学~九州大学附属図書館所蔵の『蒙古襲来絵詞』や…

  2. 第9回STI政策シンポジウム「総合知で創る東アジ…

    第9回STI政策シンポジウム「総合知で創る東アジアの環境イノベーション」…

  3. 「SDGsみらいスクール ワークショップ」開催の…

    「SDGsみらいスクール ワークショップ」開催のお知らせ九州大学大学…

  4. 「非排除的な都市化へ向けた新たな取り組み—東アジ…

    比較社会文化研究院講師 コルナトウスキ・ヒエラルド 九州大学アジ…

  5. 常設展 九州大学の歴史

    常設展 九州大学の歴史九州大学の創立前史から現在までの歴史に関する常…

  6. 未来共創リーダー育成プログラム主催シンポジウム「…

    未来共創リーダー育成プログラム主催シンポジウム「豊かで強靭なまちづくりを目指…

  7. 九州大学芸術工学部吹奏楽団 ウィンターコンサート…

    九州大学芸術工学部吹奏楽団 ウィンターコンサート2021九州大学芸術…

  8. 鍵盤三景 Three views of the …

    鍵盤三景 Three views of the keyboardピア…

PAGE TOP