menu

九州大学昆虫食(カイコクッキー)販売開始!

~芸工生がデザイン! もっと身近な昆虫食へ~

このたび、九州大学では第1弾と2弾の昆虫食(カイコクッキー)の販売を開始することとなりましたので、お知らせします。

九州大学は、2022年、創立111周年を迎えました。これを機に、本学がもつ様々な「総合知」と展開可能性を学内外に発信するキャンペーン「VISION EXPO」を実施しています。九大グッズの開発もその中の1つの企画としており、本学の教育研究を「デザイン」の力でより魅力的に世の中に発信することを目指し、本学で100年続く研究である「カイコ」を活用したカイコクッキーを制作することとしました。

これまでも、本学ではワクチン開発などカイコで様々な研究を進めておりますが、もっと本学の研究を身近に感じてもらいたい、カイコの奥深さを知ってもらいたい、との思いでカイコを選び、芸術工学部及び芸術工学府の学生が、芸術工学研究院の杉本美貴准教授の指導の下、農学研究院の研究者とも協力して、今年3月から制作を開始、商品のコンセプトから考えました。

当初は、11月5日、6日開催の九大祭及びアカデミックフェスティバルにおいて販売を開始する予定でしたが、第1弾は10月31日(月)より、第2弾は11月4日(金)より販売を開始いたします。

商品の詳細

九州大学ホームページよりご確認ください。

【学内向け】第3回異分野融合のはじめかた」セミナー

五島列島の形成史を明らかに

関連記事

  1. 九州-ベトナム農学フォーラム ウェビナー

    「九州農業とベトナム農業の課題と未来」 ベトナムから日本への留学生は…

  2. 「九州大学学術研究都市」セミナーin東京2021…

    「九州大学学術研究都市」セミナーin東京2021本セミナーは、世界的…

  3. 「世界環境の日」ホスト国のSDGs「新国富(IW…

    「新国富指標」1972年6月5日からストックホルムで開催された「国連…

  4. フードパントリー2021を開催しました

    〜フードパントリー2021を開催しました 〜2021年12月22日に…

  5. 持続可能な開発目標(SDGs)の新たな経済成長の…

    -インフラ、環境、健康、教育の政策立案に貢献-今回、九州大学大学院工…

  6. 糸島市からの贈り物「糸島支援米」による学生支援に…

    ~糸島市、JA糸島、九大生協等と協働企画~コロナ禍における経済活動の鈍化…

  7. 耳標に貼り付けたセンサから牛をセンシングする技術…

    耳標に貼り付けたセンサから牛をセンシングする技術を開発 九州大学農学…

  8. 日本畜産学会第128回大会(福岡大会)市民公開シ…

    日本畜産学会第128回大会(福岡大会)市民公開シンポジウムのご案内3…

PAGE TOP